米島口駅
[Wikipedia|▼Menu]

米島口停留場
画像左端にアルビス米島店と米島口停留場
画像右端が車両庫
よねじまぐち
Yonejimaguchi
(アルビス米島店前)
新能町 (0.3km) (1.1km) 能町口
所在地富山県高岡市米島・荻布北緯36度46分22.08秒
東経137度2分19.20秒座標: 北緯36度46分22.08秒 東経137度2分19.20秒
所属事業者万葉線
所属路線高岡軌道線
キロ程4.4km(高岡駅起点)
駅構造地上駅
ホーム2面2線
開業年月日1948年昭和23年)4月10日
テンプレートを表示

米島口停留場(よねじまぐちていりゅうじょう)は、富山県高岡市米島・荻布にある万葉線高岡軌道線(停留場)。

当駅を含めた高岡駅停留場側は併用軌道であるが、当駅からすぐの地点から能町口停留場付近までは、一時的に専用軌道となる。また、当駅の六渡寺駅側にポイントがあり、ここから六渡寺駅側は単線、高岡駅前停留場側は広小路停留場まで複線である。

当駅横に、万葉線本社と車両庫があり、一部の電車は当駅で折り返す。

すぐそばにアルビス米島店があり、アルビス米島店前停留場(アルビスよねじまてんまえていりゅうじょう)という副駅名がある。
目次

1 構造

2 周辺

3 歴史

4 隣の停留場

5 関連項目

6 外部リンク

構造

相対式ホーム2面2線の地上駅

2010年(平成22年)12月には、上屋およびスロープが設置され、バリアフリー化されている。

周辺

万葉線本社

アルビス米島店

歴史

1948年(昭和23年)4月10日 - 富山地方鉄道の地鉄高岡(現・高岡駅前) - 伏木港間の開業により中間駅として開設。

1951年(昭和26年)4月1日 - 当駅 - 新湊(現・六渡寺)間が開業し、分岐駅となる。同時に当駅 - 伏木港間は支線化され、伏木線となる。また、湶町(現・広小路) - 当駅間が複線化。

1959年(昭和34年)4月1日 - 事業譲渡により、加越能鉄道の駅となる。

1971年(昭和46年)9月1日 - 伏木線が廃止。

2002年(平成14年)4月1日 - 事業譲渡により万葉線の駅となる。

2007年(平成19年)6月1日 - 副駅名が付けられる。

隣の停留場
万葉線
高岡軌道線
新能町停留場 - 米島口停留場 - 能町口停留場
関連項目

万葉線

日本の鉄道駅一覧

外部リンク

万葉線株式会社

 万葉線高岡軌道線新湊港線
高岡駅 - 末広町 - 片原町(山町筋入口) - 坂下町(高岡大仏口) - 急患医療センター前(古城公園西口) - 広小路 - 志貴野中学校前(高岡市役所前) - 市民病院前 - 江尻 - 旭ヶ丘 - 荻布(日本ゼオン前) - 新能町 - 米島口(アルビス米島店前) - 能町口 - 新吉久 - 吉久 - 中伏木 - 六渡寺 - 庄川口 - 西新湊 - 新町口 - 中新湊 - 東新湊 - 海王丸 - 越ノ潟

 加越能鉄道 伏木線(廃線)
新高岡方面<<)米島口 - 米島 - 高美町 - 矢田 - 串岡 - 古府口 - 伏木港



更新日時:2018年3月11日(日)03:55
取得日時:2019/02/02 16:44


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9650 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef