米子医科大学_(旧制)
[Wikipedia|▼Menu]

米子医科大学
(米子医大)
創立1948年
所在地鳥取県米子市
初代学長
下田光造
廃止1960年
後身校鳥取大学
同窓会 ⇒鳥取大学
医学部同窓会

米子医科大学 (よなごいかだいがく) は、昭和23年(1948年) に設立された官立の旧制医科大学

本項では、前身の旧制官立米子医学専門学校 (米子医専) を含めて記述する。
目次

1 概要

2 沿革

2.1 前史

2.2 米子医学専門学校時代

2.3 米子医科大学時代


3 歴代校長・学長

4 校地の変遷と継承

5 出身者

6 脚注

7 関連文献

8 関連項目

9 外部リンク

概要

第二次世界大戦中に設置された旧制米子医学専門学校が前身。

戦後、戦時期に設立された他の官立旧制医学専門学校5校と同時期に旧制大学に昇格し、米子医科大学となった。

新制大学への移行に際して鳥取大学に包括され、医学部となった。

同窓会は 「鳥取大学医学部同窓会」 と称し、旧制・新制合同の会である。

沿革
前史

1893年4月1日: 鳥取県立病院米子支部病院開設。

1899年5月1日: 鳥取県西伯郡立米子病院に改組。

1922年7月1日: 財団法人西伯郡米子病院に改組。

財団法人は西伯郡各町村 (地元 米子町を含む) の寄附による設立。


1925年4月1日: 看護婦・産婆養成所を附設。

1927年4月1日: 財団法人米子病院と改称。

西伯郡米子町の市制施行に伴う改称。


米子医学専門学校時代

第二次世界大戦末期、政府は山陰地方への医学専門学校設置を計画していたが、300床程度の附属病院・8000の校地を地元が提供することが条件であった。1943年鳥取地震で被害を受けた鳥取市に財政的余裕はなく、元軍医中将の斎藤干城市長を擁する米子市が医専誘致に成功した。

1945年3月27日: 勅令第131号により官立米子医学専門学校設置公布。

修業年限4年。


1945年7月1日: 第1回入学式。

1946年6月1日: 財団法人米子病院を国に移管し、米子医学専門学校附属病院と改称。

医専は男女共学となった。


1947年7月1日: 修業年限5年に延長 (文部省令第16号)。

米子医科大学時代

1948年2月10日: 大学令により官立米子医科大学設置 (政令第33号)。

学部 (修業年限4年) を設置。


1949年5月31日: 新制鳥取大学医学部発足。

旧制医専・旧制医大は、鳥取大学米子医学専門学校・鳥取大学米子医科大学として包括された。


1950年3月: 医専第1回卒業。

1950年4月1日: 医専附属病院を鳥取大学米子医科大学附属病院と改称。

1951年3月31日: 鳥取大学米子医学専門学校、廃止。

附属病院を鳥取大学医学部附属病院と改称。


1951年4月1日: 米子医科大学厚生女子部を鳥取大学医学部附属看護学校と改称。

後の鳥取大学医療技術短期大学部 (現・医学部保健学科)。


1951年4月15日: 鳥取大学医学部第1回入学式。

修業年限4年。


1954年3月: 旧制米子医大最後の卒業式。

1955年3月: 新制医学部第1回卒業。

1955年4月: 医学部に医学進学課程設置。

1955年10月: 医学部同窓会創立。

1956年1月20日: 旧制学位審査権を取得。

1958年3月31日: 新制大学院医学研究科設置。

1960年3月31日: 鳥取大学米子医科大学、廃止。

歴代校長・学長
米子医学専門学校


初代:
下田光造 (1945年4月1日 - 1951年3月)

兼任:1945年4月1日 - 11月30日[1]


米子医科大学


初代: 下田光造 (1948年4月 - 1951年7月)

第2代: 徳光美福 (1951年7月 - 1952年7月)

第3代: 浅越嘉威 (1952年7月 - 1956年5月)

第4代: 山崎三省 (1956年5月 - 1960年3月)

校地の変遷と継承

米子医学専門学校の創立時から、米子市西町の校地を使用し続けている。医学部敷地は元は米子市立義方国民学校 (現・米子市立義方小学校)・精華女学校の校地であった。附属病院敷地は、前身の財団法人米子病院から引き継いだものである (海側に拡張している)。
出身者

徳光美福
(病理学者) - 米子医科大学長。米子医科大学教授内分泌器官の研究で知られる[2]

森納(医師、郷土史研究家) - 森医院理事長。

森田隆朝(医師、政治家) - 元鳥取県米子市長。

脚注^ 『官報』第5670号、昭和20年12月5日
^徳光美福

関連文献

医学部創立50周年記念事業実行委員会(編) 『飛鳥 : 目で見る鳥取大学医学部50年の歩み』 鳥取大学医学部、
1995年10月。

官報

関連項目

下田光造

鳥取農林専門学校鳥取師範学校鳥取青年師範学校 - 新制鳥取大学の前身校

医科大学

旧制医学専門学校

米子市立義方小学校 - 校舎を提供

外部リンク

鳥取大学医学部 - 後身校

鳥取大学医学部の沿革


鳥取大学医学部附属病院

附属病院の沿革


鳥取大学医学部同窓会

この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ大学)。


更新日時:2019年1月1日(火)17:31
取得日時:2019/07/26 18:34


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef