篠幸裕
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "篠幸裕" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年7月)

篠 幸裕(しの ゆきひろ)は、日本のアニメーション演出家。別名義にしの ゆきひろ、しのだ よしのがある。
作品リスト
テレビアニメ

とんでも戦士ムテキング(1980年、制作進行)

おちゃめ神物語コロコロポロン(1982年、演出助手・演出)

ななこSOS(1983年、演出)

超力ロボ ガラット(1984年-1985年、演出・絵コンテ)

ダーティペア(1985年、演出)

機甲戦記ドラグナー (1987年、ストーリーボード・演出)

つるピカハゲ丸くん(1988年、絵コンテ・演出)しのゆきひろ名義

ドラゴンクエスト(1989年-1990年、絵コンテ)

チンプイ(1989年-1991年、絵コンテ)しのゆきひろ名義

まじかるハット(1990年、絵コンテ・演出)

新世紀GPXサイバーフォーミュラ(1991年、絵コンテ)

ハイスクールミステリー学園七不思議(1991年、絵コンテ)

三つ目がとおる(1991年、絵コンテ)しのだよしの名義

おぼっちゃまくん(1992年、絵コンテ)しのゆきひろ名義

クレヨンしんちゃん(1993年、絵コンテ)しのゆきひろ名義

カラオケ戦士マイク次郎(1994年、絵コンテ・演出)しのゆきひろ名義

ぼのぼの(1995年、絵コンテ)

モジャ公(1995年-1997年、絵コンテ・演出)

あずきちゃん(1995年-1998年、絵コンテ・演出)

銀河漂流バイファム13(1998年、絵コンテ・演出)

バブルガムクライシス TOKYO 2040(1998年、絵コンテ・演出)しのだよしの名義

Night Walker -真夜中の探偵-(1998年、演出)しのだよしの名義

ゴクドーくん漫遊記(1999年、絵コンテ・演出)しのゆきひろ名義

ジバクくん(1999年、絵コンテ・演出)しのゆきひろ名義

頭文字D Second Stage (1999年、演出)

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ (2000年-2004年、絵コンテ・演出)

ジーンシャフト(2001年、演出)しのだよしの名義

おねがい☆ティーチャー(2002年、絵コンテ・演出)

ASTRO BOY 鉄腕アトム(2003年、絵コンテ・演出)しのゆきひろ名義

ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(2005年-2006年、絵コンテ)しのゆきひろ名義

人造昆虫カブトボーグ V×V (2005年、絵コンテ・演出)絵コンテはしのだよしの名義で、演出はしのゆきひろ名義である。

Strawberry Panic(2006年、絵コンテ・演出)しのだよしの名義

ガンパレード・オーケストラ(2006年、演出)

コヨーテ ラグタイムショー(2006年、演出)

きらりん☆レボリューション(2006年-2007年、演出)しのだよしの名義

怪物王女(2007年、絵コンテ・演出)しのだよしの名義

もっけ(2007年-2008年、演出)しのゆきひろ名義

ヤッターマン(2008年、絵コンテ・演出)しのゆきひろ名義

はっけん たいけん だいすき! しまじろう(2008年、演出)しのゆきひろ名義

ミラクル☆トレイン(2009年、演出)

遊☆戯☆王5D's(2010年-2011年、演出)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ(2010年、絵コンテ)しのゆきひろ名義

デュラララ!!(2010年、演出)

SKET DANCE(2011年-2012年、演出)

OVA

紅い牙(1989年-90年、演出)

クラッシャージョウ(1989年、演出)

創竜伝(1992年、絵コンテ)

紺碧の艦隊(1993年-2003年、絵コンテ)

ダーティペアFLASH2(1995年、絵コンテ)

ダーティペアFLASH3(1995年、絵コンテ)

チャレンジ1ねんせいで1ねんせいだいかつやくDVD なみだのそつえんスペシャル(2011年、演出)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef