篠原哲雄
[Wikipedia|▼Menu]

しのはら てつお
篠原 哲雄
2015年第28回東京国際映画祭にて
生年月日 (1962-02-09) 1962年2月9日(62歳)
出生地 日本 東京都
職業映画監督
ジャンル映画オリジナルビデオテレビドラマ
主な作品
月とキャベツ
真夏のオリオン
花戦さ』/『影踏み』/『犬部!

 受賞
日本映画プロフェッショナル大賞
新人監督賞
1993年『草の上の仕事』山路ふみ子映画賞
2002年

テンプレートを表示

篠原 哲雄(しのはら てつお、1962年2月9日 - )は、日本映画監督
人物

東京都出身。弟は音楽プロデューサー篠原廣人[1]桐蔭学園高等学校明治大学法学部卒。専攻は法社会学、法文化論。 大学卒業後、助監督として森田芳光金子修介根岸吉太郎監督作品などに就く傍ら、自主制作も開始。

1989年8ミリ『RUNNING HIGH』がPFF89特別賞を受賞。1993年16ミリ『草の上の仕事』が神戸国際インディペンデント映画祭でグランプリ受賞。国内外の映画祭を経て劇場公開となる。山崎まさよしが主演した初長編『月とキャベツ』(96)がヒット。

2018年、『花戦さ』で第41回日本アカデミー賞優秀監督賞を授賞。
監督作品
映画
自主制作

亀顔少年(1984年)
[2]

RUNNING HIGH(1989年)[2]

お茶をつぐ(2020年)

劇場公開

草の上の仕事(1993年)
[2]

月とキャベツ(1996年、エースピクチャーズ西友

悪の華(1996年)

洗濯機は俺にまかせろ(1999年、ボノボ、スターボード)

きみのためにできること(1999年、日活

はつ恋(2000年、東映

死者の学園祭(2000年、東映

張り込み(2001年、JRSS)[3]

女学生の友(2001年7月、BS-i東宝

(2002年、命製作委員会(TBS東映小学館、TOKYO FM、朝日新聞))

木曜組曲(2002年、光和インターナショナル

けん玉(『Jam Films』内の一編・2002年)

オー・ド・ヴィー(2002年、オー・ド・ヴィー製作委員会)

昭和歌謡大全集(2003年、光和インターナショナルバンダイビジュアル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef