箕島対星稜延長18回
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "箕島対星稜延長18回" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

第61回全国高等学校野球選手権大会3回戦

星稜 箕島

3 4


 123456789101112131415161718RHE
星稜0001000000010001003191
箕島000100000001000101x4121

開催日時1979年8月16日 (44年前) (1979-08-16)
開催球場阪神甲子園球場
開催地 日本 兵庫県西宮市
監督.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

山下智茂 (星稜)

尾藤公 (箕島)

試合時間3時間50分
テンプレートを表示

箕島対星稜延長18回(みのしまたいせいりょうえんちょう18かい)は、1979年8月16日阪神甲子園球場で行われた第61回全国高等学校野球選手権大会の3回戦における和歌山代表和歌山県立箕島高等学校(以下、箕島高校、箕島)対石川代表星稜高等学校(以下、星稜高校、星稜)の試合を指す。

延長18回、試合時間は3時間50分の熱戦で、劇的な試合展開故のテレビ中継における視聴率の高さや関連する書籍も多く、高校野球史上最高の試合とされる[1]
概要

箕島はこの年春の第51回選抜高等学校野球大会で優勝しており史上3校目、公立高校としては初の春夏連覇がかかっていた。戦力も石井毅?嶋田宗彦バッテリーに箕島自慢の機動力を生かした打線が充実。対する星稜も、エース堅田外司昭音重鎮らの打線が充実していた。この試合に勝利した箕島はそのまま同大会を制覇。その箕島を最も苦しめた星稜はその健闘ぶりが逆照射的に認識されることとなった。
試合
試合経過

先攻星稜、後攻箕島で16時06分試合開始。

イニング両軍得点内容
1回表箕 0 - 0 星先頭の加藤が安打で出て送るが後続が凡退で無得点。
1回裏箕 0 - 0 星二死から上野山の二塁打が出るが無得点。
2回表箕 0 - 0 星三者凡退。
2回裏箕 0 - 0 星三者凡退。
3回表箕 0 - 0 星三者凡退。
3回裏箕 0 - 0 星二死から嶋田が安打で出て盗塁で二塁まで進むが無得点。
4回表箕 0 - 1 星一死後、
北安博が安打で出て、続く川井のヒットエンドランで一塁走者・北が三塁へ。川井も盗塁で二塁へ。堅田の適時打で星稜が1点を先制。後続は凡退。
4回裏箕 1 - 1 星先頭の上野山が安打で出塁。北野の送りバントが失敗するが、上野敬三のヒットエンドランで一塁走者・北野が三塁へ。森川の適時打で箕島が1-1の同点に追いつく。さらに遊撃ゴロの間に上野、森川が進塁し、四球で満塁とするが逆転はならず。
5回表箕 1 - 1 星三者凡退。
5回裏箕 1 - 1 星一死後、四球で出塁するも無得点。
6回表箕 1 - 1 星三者凡退。
6回裏箕 1 - 1 星先頭から連続四死球で走者を貯めるが、送りバント失敗、その後中堅手への飛球の間に二塁走者・森川がタッチアップで三塁へ、一塁走者・久保も盗塁で二塁に進むが無得点。
7回表箕 1 - 1 星一死後、音、山下の連打でつなぐが、二塁走者・音が牽制で刺され、一塁走者・山下は盗塁で二塁に進むが三塁への盗塁失敗で結局三人で攻撃を終える。
7回裏箕 1 - 1 星一番からの好打順も三者凡退。
8回表箕 1 - 1 星三者凡退。
8回裏箕 1 - 1 星三者凡退。
9回表箕 1 - 1 星二死から川井が安打で出塁するが盗塁失敗。
9回裏箕 1 - 1 星先頭が遊撃手の失策で出塁するが盗塁失敗。続く浦野が安打で出て投手ゴロの間に二塁に進むが無得点。
10回表箕 1 - 1 星二死から山下が安打で出塁するも無得点。
10回裏箕 1 - 1 星先頭の宮本が安打で出塁するも連続フライで二死、宮本の盗塁失敗で三者凡退。
11回表箕 1 - 1 星一死後加藤の安打、一死後北の安打も無得点。
11回裏箕 1 - 1 星三者凡退。
12回表箕 1 - 2 星一死後、音の安打と四球で走者を貯めると、続く石黒の二塁ゴロを二塁手・上野山がトンネル、その間に走者が還り星稜が勝ち越し。尚も一死一・三塁で打者若狭の時スクイズを仕掛けるが失敗し三塁走者・山下がタッチアウト、若狭も三振でチェンジ。
12回裏箕 2 - 2 星簡単に二死。続く嶋田は打席に入る前、尾藤公監督に「ホームラン、狙っていいですか?ホームラン、狙ってきます!」と言い、カウント1-0から左翼ラッキーゾーンへの同点本塁打を放ち、箕島が土壇場で同点に追いつく。
13回表箕 2 - 2 星二死から北、川井の連打でつなぐが、続く堅田の打球を二塁手・上野山の好送球で無得点。
13回裏箕 2 - 2 星三者凡退。
14回表箕 2 - 2 星三者凡退。
14回裏箕 2 - 2 星先頭の森川が安打で出塁後、送りバントで二塁に進む。その後ディレイドスチールで三塁へ。絶好のサヨナラのチャンスとなったが、三塁手・若狭の隠し球で刺され無得点。
15回表箕 2 - 2 星先頭の若狭が安打で出塁するが、送りバント失敗と遊撃ゴロ併殺打で無得点。
15回裏箕 2 - 2 星先頭の石井が安打で出塁し、一死後犠打で二塁に進めるが無得点。
16回表箕 2 - 3 星一死後、死球と堅田の安打で走者を貯め、その後投手ゴロで一塁走者・堅田がアウトとなるが、山下の適時打で星稜が勝ち越し。
16回裏箕 3 - 3 星簡単に二死。続く森川の打球は一塁ファウルグラウンドへ高く打ち上がり、試合終了かと思われたが、一塁手・加藤のスパイクがこの年から敷かれた人工芝の縁に引っかかり転倒したため捕れず(このプレーは「世紀の落球」とも呼ばれる)。これにより命拾いした森川は、カウント2-1から左中間スタンドへ同点本塁打を放つ。実況を担当していたNHKの内藤勝人アナウンサーは「奇跡としか言いようがありません。」と、朝日放送の植草貞夫アナウンサーは「甲子園球場に奇跡は生きています!」との言葉を発した。
17回表箕 3 - 3 星三者凡退。
17回裏箕 3 - 3 星三者凡退。
18回表箕 3 - 3 星一死後川井、堅田の連打でつなぎ、その後も山下の安打で満塁とするが無得点。この時点で星稜の勝ちはなくなり、負けるか引き分けるかのどちらかになった。
18回裏箕 4x - 3 星先頭の辻内が四球で出塁し、一死後北野も四球で出塁。続く上野の適時打で二塁走者・辻内がヘッドスライディングで生還。箕島がサヨナラ勝ち。試合時間3時間50分、19時56分試合終了。

スコア


 123456789101112131415161718
RHE
星稜0001000000010001003191
箕島000100000001000101x4121

(星):堅田 - 川井

(箕):石井 - 嶋田

本塁打
(箕):嶋田、森川

審判
[球審]永野
[塁審]小林・木嶋・達摩
[外審]片岡・橋本

試合時間:3時間50分

出場選手

星稜
打順守備選手
1[一]加藤直樹(3年)
2[左]金戸浩(2年)
3[遊]
北安博(3年)
4[捕]川井直之(2年)
5[投]堅田外司昭(3年)
6[右]音重鎮(1年)
二高桑充裕(1年)
7[中]山下靖(3年)
8[二]石黒豊(2年)
打右久木晃(2年)
9[三]若狭徹(2年)

箕島
打順守備選手
1[捕]嶋田宗彦(3年)
2[左]宮本貴美久(2年)
打辻内崇志(2年)
3[二]上野山善久(3年)
4[一]北野敏史(3年)
5[遊]上野敬三(3年)
6[中]森川康弘(2年)
7[右]久保元司(3年)
8[三]榎本真治(3年)
打石橋延浩(3年)
三浦野泰之(3年)
9[投]石井毅(3年)


投手成績

投手投球回打者投球数被安打奪三振与四死自責点
堅田外司昭(星稜)17.16820812464
石井毅(箕島)1871257191622

当時の報道

翌日の新聞は、この試合を大きく取り上げ、「試合展開は、いまだ見聞きしたことのない大試合ともいえた」(朝日新聞[2])「カクテル光線に照らされて筋書きのない、それでいてものすごい迫力のあるドラマ」(読売新聞[3])「すさまじい迫力に満ちた試合」(毎日新聞[4])と試合を讃えた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef