答志島
[Wikipedia|▼Menu]

答志島

南側の菅島から望む答志島(2015年2月)
所在地 日本三重県鳥羽市答志町・桃取町
所在海域伊勢湾
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度31分13秒 東経136度52分39.4秒 / 北緯34.52028度 東経136.877611度 / 34.52028; 136.877611 (答志島)座標: 北緯34度31分13秒 東経136度52分39.4秒 / 北緯34.52028度 東経136.877611度 / 34.52028; 136.877611 (答志島)
面積6.98 km²
海岸線長26.3 km
最高標高167.2 m
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}答志島答志島 (三重県)三重県の地図を表示答志島答志島 (日本)日本の地図を表示
OpenStreetMap
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

答志島(とうしじま)は、志摩諸島の一島で三重県鳥羽市に属する離島[1]。東西約6キロメートル、南北約1.5キロメートル。面積約7平方キロメートルで、鳥羽湾および三重県内では最大。鳥羽市の無形民俗文化財に指定されている寝屋子制度が残る。
地理答志島の空中写真
2008年9月12日撮影の6枚を合成作成
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

答志島、浮島、飛島などと志摩半島の陸岸との間には桃取水道がある[2]。桃取水道の最狭部は答志島と本土側に位置する日向島との間にある[2]。また、答志島と菅島の間には菅島水道があり、水道の両側には多くの険礁が散在する[2]

岬:築上岬・観音崎・テンマ崎・平手崎・島ヶ崎・ブト崎・大崎

湾:刈谷湾

歴史

古くは『万葉集』にて、持統天皇伊勢行幸にあたって都に残った柿本人麻呂により、

釧着く答志(手節)の崎に今日もかも大宮人の玉藻刈るらむ(巻一・41)

とよまれた地である。平城京跡から発見された和銅5年(712年)木簡にも『志摩国志摩郡手節里』[3]養老7年(723年)木簡に『志摩国答志郡和具』[4]の文字がみえる。『和名抄』でも、答志郷・和具郷との名もみられる。

答志島には志摩国の国衙、または答志郡の郡衙があったとされ、その関連遺跡と推定されるおばたけ遺跡が和具集落に所在する[5]
沿革

1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、答志郡答志村が成立。

1896年(明治29年)3月29日 - 答志郡と英虞郡合併により所属郡が志摩郡に変更。

1897年(明治30年)5月31日 - 答志村から桃取村菅島村が分離。

1954年昭和29年)11月1日 - 昭和の大合併により、桃取村、菅島村とともに鳥羽市の一部となる。

集落

島の
北東部に答志(とうし)、南東部に和具(わぐ)、北西部に桃取(ももとり)がある。

住所表記上は答志と和具が答志町(郵便番号517-0002)、桃取が桃取町(郵便番号:〒517-0003)になる。


答志集落

和具集落

桃取集落

生活

島内の桃取と答志集落に郵便局がある。平日のみATMが利用可能。

桃取郵便局


鳥羽答志郵便局

交通和具港

鳥羽港の佐田浜桟橋(鳥羽マリンターミナル)から、鳥羽市営定期船で北東部の答志集落まで約30分、和具まで25分。桃取まで約15分。

運賃は2019年10月現在、それぞれ答志・和具が550円と桃取まで450円。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef