等値線
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "等値線" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年2月)
色分けされた等高線図

等値線(とうちせん)とはある図面上(地図上)で、ある量の値が同じであるようなを結んだ。一定値ごとに等値線を描いた図面を等値線図(とうちせんず)とよび、属性・分布状況が感覚的にわかりやすい。等値線図を見やすくするため、右図のように各等値線の間の帯ごとに段階的に色彩を施すことも多い。

等値線図が用いられる分野には以下の例がある。

天気気候の分野で、気温気圧のような観測値の平均だけでなく、継続日数(無霜期間など)や日数(降水日数など)なども等値線で表される。

地形を表現するためにもよく用いられ、高さの等値線を等高線、深さの等値線を等深線とよぶ。

このほか、10アール当り収穫量、耕地率、道路密度なども等値線で表現され、ある地点からの時間距離を示す等時間線図もある(地震や音などの伝達状況を知る際に有効である)。

関連項目

等高線

等圧線


更新日時:2019年8月20日(火)06:12
取得日時:2020/10/15 16:28


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2565 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef