笹目北町
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 埼玉県 > 戸田市 > 笹目北町

笹目北町
町丁
戸田市営球場
笹目北町笹目北町の位置
北緯35度49分31.09秒 東経139度39分18.99秒 / 北緯35.8253028度 東経139.6552750度 / 35.8253028; 139.6552750
日本
都道府県 埼玉県
市町村 戸田市
人口(2017年(平成29年)10月1日現在)[1]
 ? 合計1,980人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号335-0033[2]
市外局番048[3]
ナンバープレート大宮

笹目北町(ささめきたちょう)は、埼玉県戸田市町名郵便番号は335-0033(蕨郵便局管区)[2]
目次

1 地理

2 歴史

2.1 沿革


3 世帯数と人口

4 小・中学校の学区

5 交通

6 施設

7 脚注

8 参考文献

地理

戸田市の北部に位置する。東側に笹目川が流れる。物流センターが多く立地する。
歴史
沿革

1973年(昭和48年) - 北部第一区画整理事業が開始。

1987年(昭和58年)4月22日 - 大字惣右衛門の北部、大字下笹目の一部、大字美女木の一部から笹目北町が成立。

1993年(平成5年)3月 - 区画整理事業が完成。

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁世帯数人口
笹目北町854世帯1,980人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地小学校中学校
全域戸田市立美女木小学校戸田市立笹目中学校

交通

鉄道は敷設されていないが、
北戸田駅が最寄り駅となっている。

施設

戸田市北部公園野球場

笹目変電所

昭和図書

北部公園

谷口北公園

脚注

[ヘルプ]
^ a b “最新の人口について”. 戸田市 (2017年10月2日). 2017年10月25日閲覧。
^ a b “ ⇒郵便番号”. 日本郵便. 2017年10月20日閲覧。
^ “ ⇒市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
^ “小・中学校通学区域一覧”. 戸田市 (2014年8月28日). 2017年10月25日閲覧。

参考文献

角川日本地名大辞典 11 埼玉県

戸田市史










戸田市
内谷 | 重瀬 | 上戸田 | 川岸 | 喜沢 | 喜沢南 | 笹目 | 笹目北町 | 笹目南町 | 下笹目 | 下戸田 | 下前 | 堤外 | 戸田公園 | 中町 | 新曽 | 新曽南 | 早瀬 | 氷川町 | 美女木 | 美女木東 | 本町 | 曲本 | 南町

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:日本の町・字)。


更新日時:2018年10月28日(日)08:12
取得日時:2019/08/14 16:06


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef