第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会
[Wikipedia|▼Menu]

第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会
開催国
日本
試合日程2018年12月27日 - 2019年1月7日
出場校51校
優勝校大阪桐蔭高校(初優勝)
準優勝校桐蔭学園高校

2017-20182019-2020

第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会(だい98かいぜんこくこうとうがっこうラグビーフットボールたいかい)は、平成30年度全国高等学校総合体育大会を兼ねて、2018年12月27日から2019年1月7日まで東大阪市花園ラグビー場と東大阪市多目的広場で開かれた全国高校ラグビー大会である。平成最後の花園[1]
概要

地区大会では、東京都第1地区で早稲田実が歴代最長ブランクとなる79大会および82年ぶり[注釈 1]の本大会出場を決めた。大阪府第3地区では前年度優勝校の東海大仰星改め東海大大阪仰星が決勝で敗れ、本大会連続出場を逃した[注釈 2]

本大会では、1回戦にて群馬県代表で初出場の桐生第一が対米子工戦にて大会史上20回目および史上初の初出場での100点ゲームを達成した[2]。また、大阪府第1地区代表の大阪桐蔭が初優勝を飾った。
日程

12月1日 - 組み合わせ抽選会

12月27日 - 開会式(第1グラウンド)、1回戦

12月28日 - 1回戦

12月30日 - 2回戦

1月1日 - 3回戦

1月3日 - 準々決勝

1月5日 - 準決勝

1月7日 - 決勝、閉会式

出場校

☆マークはシード校[3]

北海道

北北海道代表 - 旭川龍谷(39年ぶり3回目)

南北海道代表 - 札幌山の手(2年ぶり17回目)


東北

青森県代表 - 青森北(8年連続20回目)

岩手県代表 - 黒沢尻工(4年連続30回目)☆B

宮城県代表 - 仙台育英(23年連続25回目)

秋田県代表 - 秋田中央(3年ぶり11回目)

山形県代表 - 山形中央(2年ぶり25回目)

福島県代表 - 聖光学院(初出場)


関東

茨城県代表 - 茗溪学園(7年連続24回目)☆B

栃木県代表 - 國學院栃木(19年連続24回目)

群馬県代表 - 桐生第一(初出場)

埼玉県代表 - 深谷(2年ぶり10回目)

千葉県代表 - 流通経済大柏(24年連続26回目)☆B

東京都第一代表 - 早稲田実(79大会ぶり6回目)[4]

東京都第二代表 - 本郷(8年ぶり10回目)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef