第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会
[Wikipedia|▼Menu]

第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会
開催国
日本
試合日程2012年平成24年)12月27日 - 2013年平成25年)1月7日
出場校51校
優勝校常翔学園高校(17年ぶり5回目)
準優勝校御所実業高校

2011-20122013-2014

第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会は、2012年平成24年)12月27日から2013年平成25年)1月7日まで近鉄花園ラグビー場にて開催された全国高校ラグビー大会である。平成24年度全国高等学校総合体育大会を兼ねて開催。優勝は大阪府の常翔学園高校(5回目)。
概要

今大会では
ジャルジャルNMB48のメンバーが大会ポスターに起用された[1]

4連覇を狙った東福岡は準々決勝で敗退。ベスト4以上の連続記録も6で止まった(次大会以降、ベスト4以上の連続記録を継続中)。

日程

12月27日、開会式(第1グラウンド)、1回戦

12月28日、1回戦

12月30日、2回戦

1月1日、3回戦

1月3日、準々決勝

1月5日、準決勝

1月7日、決勝、閉会式

出場校※シード校については、校名の後ろに(A)、(B)と記載。
北海道


北北海道代表 - 遠軽(3年連続8回目)

南北海道代表 - 札幌山の手(13年連続13回目)

東北


青森県代表 - 青森北(2年連続14回目)

岩手県代表 - 黒沢尻北(7年ぶり3回目)

宮城県代表 - 仙台育英(17年連続19回目)

秋田県代表 - 秋田工(2年ぶり64回目) (A)

山形県代表 - 山形中央(15年連続21回目)

福島県代表 - 平工(4年ぶり13回目)

関東


茨城県代表 - 茗溪学園(3年ぶり18回目)(B)

栃木県代表 - 國學院栃木(13年連続18回目)

群馬県代表 - 太田(初出場)

埼玉県代表 - 深谷(5年連続6回目)(B)

千葉県代表 - 流通経済大柏(18年連続20回目)(B)

東京都第一代表 - 國學院久我山(22年連続38回目)(B)

東京都第二代表 - 東京(2年連続9回目)

神奈川県代表 - 桐蔭学園(8年連続12回目)(B)

山梨県代表 - 日川(7年連続42回目)

北信越


新潟県代表 - 新潟工(9年連続37回目)

長野県代表 - 岡谷工(2年ぶり25回目)

富山県代表 - 富山第一(2年連続7回目)

石川県代表 - 日本航空石川(8年連続8回目)

福井県代表 - 若狭東(2年連続26回目)

東海


静岡県代表 - 東海大翔洋(4年ぶり9回目)

愛知県代表 - 西陵(3年ぶり39回目)

岐阜県代表 - 関商工(2年連続33回目)

三重県代表 - 朝明(3年ぶり3回目)

近畿


滋賀県代表 - 光泉(2年連続4回目)

京都府代表 - 伏見工(2年ぶり19回目)(B)

大阪府第一代表 - 常翔学園(2年連続33回目)(A)

大阪府第二代表 - 大阪朝鮮(4年連続7回目)(B)

大阪府第三代表 - 大阪桐蔭(2年ぶり7回目)

兵庫県代表 - 報徳学園(3年ぶり39回目)(B)

奈良県代表 - 御所実(5年連続8回目)(B)

和歌山県代表 - 和歌山工(4年連続20回目)

中国


鳥取県代表 - 倉吉総合産(2年ぶり3回目)[2]

島根県代表 - 石見智翠館(22年連続22回目)(B)

岡山県代表 - 倉敷工(2年ぶり3回目)

広島県代表 - 尾道(6年連続7回目)

山口県代表 - 萩商工(11年連続19回目)

四国


徳島県代表 - 貞光工(5年連続23回目)

香川県代表 - 坂出工(2年連続20回目)

愛媛県代表 - 三島(3年ぶり3回目)

高知県代表 - 土佐塾(5年ぶり12回目)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef