第91回選抜高等学校野球大会
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

第91回選抜高等学校野球大会
試合日程2019年3月23日 - 4月3日
出場校32(一般枠・神宮枠:29、21世紀:3)校
優勝校東邦愛知、30年ぶり5回目)
試合数31試合
選手宣誓秋山功太郎(広陵
始球式柴山昌彦文部科学大臣
開会式司会入場行進:橋本由紀(大分・大分舞鶴
式典:赤瀬智咲(広島・呉三津田
入場行進曲『世界に一つだけの花
どんなときも。
国歌独唱菅谷茉友(千葉・幕張総合
閉会式司会矢嶋桃子(北海道・札幌北
総入場者数480,000人
大会本塁打19本
タイブレーク延長13回以降
 < 20182020 > 
選抜高等学校野球大会
テンプレートを表示

第91回選抜高等学校野球大会(だい91かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、2019年(平成31年)3月23日から4月3日まで阪神甲子園球場で開催された選抜高等学校野球大会である。平成時代における最後の選抜大会でもある[1]
日程

2018年平成30年)

9月19日 - 第1回の大会運営委員会が開かれる。公式日程について2019年(平成31年)1月25日に出場校選考委員会を開催して出場校を選出すること、大会日程について組み合わせ抽選会を同年3月15日に実施し、本大会を3月23日から12日間(準々決勝と準決勝の間の休養日を含む)とすることをそれぞれ決定した[2]

11月13日 - 第49回明治神宮野球大会高校の部・決勝戦が行われ、札幌大谷が初優勝。北海道地区の一般選考における出場枠増枠が決定。


2019年(平成31年)

1月9日 - 運営委員会で入場料金の改定が決定し、最高額は中央特別席が2500円。外野席の無料は継続。また入場行進曲が『世界に一つだけの花』に『どんなときも。』を組み入れたメドレーに決定した[3]

1月25日 - 出場校選考委員会にて出場32校を選出。

3月15日 - 組み合わせ抽選会。

3月18日・19日・20日 - 出場校による甲子園練習[注 1]

3月23日 - 開会式。

4月1日 - 休養日。

4月3日 - 決勝戦。東邦習志野を6-0で下し、30年ぶり5回目の優勝を果たした。愛知勢の優勝は11回目となり、都道府県別で大阪と並び最多となった。なお、東邦は平成元年の第61回大会でも優勝しており、平成の最初と最後の選抜大会を優勝で飾る形となった。


選出校
一般選考

地区選出校出場回数
北海道
札幌大谷北海道初出場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef