第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会
[Wikipedia|▼Menu]

第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会開催国 日本
開催期間2011年9月3日-2012年1月1日
参加チーム数88
優勝FC東京
準優勝京都サンガF.C.
ACL2012出場FC東京
試合総数87
得点王宮吉拓実(6得点)
2010-2011 2012-2013
テンプレートを表示

第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会(だい91かい てんのうはいぜんにほんサッカーせんしゅけんたいかい)は、2011年9月3日から2012年1月1日に開催された天皇杯全日本サッカー選手権大会である。

FC東京が初優勝を果たした。目次

1 概要

2 日程

3 出場チーム

3.1 J1リーグ

3.2 J2リーグ

3.3 JFL

3.4 大学

3.5 都道府県代表


4 試合結果

4.1 1回戦

4.2 2回戦

4.3 3回戦

4.4 4回戦

4.5 準々決勝

4.6 準決勝

4.7 決勝

4.8 トーナメント表

4.9 試合日程・会場に関する備考


5 関連項目

6 脚注

7 参考資料

8 外部リンク

概要

出場チームは前回大会と同じで88チーム。昨季に比べ日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の加盟数が1クラブ増えたため、日本フットボールリーグ(JFL)からの予選免除チームは3から2に減少した。

出場チームの選考条件や組み合わせなどは基本的には前回大会のフォーマットをほぼ踏襲しているが、2011年3月11日に発生した東日本大震災東北地方太平洋沖地震)の影響で、2011年のサッカー界のスケジュールが大きく変更された影響を受け、いくつかの変更点が見受けられている。

JFL上位チームの選考基準が「前期終了時点の上位チーム」から、「前期第7節から11試合終了時点での上位チーム」とされた。これは2011年のJFLのレギュレーションが大きく変更され、前期第1節から第6節が後期日程に組み込まれ第7節が開幕節となったこととソニー仙台FC(以下「ソニー」)が前期の参加を取りやめたことにより前期の参加チーム数が奇数となったことから、後期第1節開始時点で消化試合数がチーム間で異なるために調整が採られたものである。

宮城県予選として予定されていた「NHK杯・河北杯争奪第15回宮城県サッカー選手権大会」については、震災被害の影響もあり、4月25日の宮城県サッカー協会理事会で中止が決定した[1]。6月26日に行われた宮城県サッカー協会理事会において、同県のアマチュアチームで最も実績があり、前回大会代表でもあるソニーを宮城県代表として推薦することを決定。天皇杯実施委員会もこれを承認したことにより、6月30日にソニーが宮城県代表に決定した[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:175 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef