第9師団_(陸上自衛隊)
[Wikipedia|▼Menu]

第9師団

創設1962年昭和37年)8月15日
所属政体 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位師団
兵種/任務/特性即応近代化師団
人員約7,000名
所在地青森県 青森市
編成地青森
上級単位東北方面隊
担当地域北東北
テンプレートを表示

第9師団(だいきゅうしだん、JGSDF 9th Division)は、陸上自衛隊師団のひとつ。東北方面隊直轄にあり、青森県青森市青森駐屯地司令部を置く。
概要

3個普通科連隊基幹とし、北東北3県(青森県岩手県秋田県)の防衛警備災害派遣を任務とするほか、民生協力及び国際貢献活動を行っている。特に、日本有数の豪雪地帯であるため、になると、毎年災害派遣要請に基づいて出動する。
沿革.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。ウィキペディアの体裁への修正にご協力ください(ヘルプ)。(2022年9月)

第9混成団

1956年(昭和31年)12月1日:第9混成団本部及び直轄中隊多賀城駐屯地で編成完結、青森駐屯地へ移駐[1]

1957年(昭和32年)2月21日:第9混成団隷下部隊が編成完結。警備区域青森県岩手県[2]
※ 編成(団本部、本部付中隊、第5普通科連隊第9特科連隊第9施設大隊偵察中隊、通信中隊、武器中隊、補給中隊、衛生中隊等)

1959年(昭和34年)3月30日:第122特科大隊が真駒内駐屯地から八戸駐屯地へ移駐し、第9混成団隷下に編入。

1960年(昭和35年)1月14日:方面管区制施行により東北方面隊が編成、第122特科大隊は東北方面隊直轄となる。

1960年頃の主要編成
第5普通科連隊第9特科連隊

1962年(昭和37年)

1月18日:第9混成団第9航空隊(八戸駐屯地)が第9飛行隊に改編され、東北方面航空隊に編合。

8月14日:第5普通科連隊が八戸駐屯地から青森駐屯地に移駐[1]


第9師団

乙師団

1962年(昭和37年)
8月15日:第9師団編成完結(3個普通科連隊基幹)。

第9混成団は第9師団に称号変更、改編(乙師団)。

第9偵察中隊は第9偵察隊に、第9通信隊は第9通信大隊に、第9衛生中隊は第9衛生隊にそれぞれ称号変更。

第38普通科連隊及び第39普通科連隊第9戦車大隊、第9対戦車隊、第9輸送隊を新編。

1965年頃の主要編成
第5・第38・第39普通科連隊、第9特科連隊、第9戦車大隊

1966年(昭和41年)12月28日豪雪による青森市災害派遣[1]

1967年(昭和42年)3月27日火災による災害派遣[1]

1968年(昭和43年)3月25日弘前駐屯地新設により、第39普通科連隊、第9偵察隊が八戸駐屯地から弘前駐屯地へ移駐。

1970年(昭和45年)

3月31日:第9戦車大隊、第9対戦車隊が八戸駐屯地から岩手駐屯地へ移駐。

5月16日十勝沖地震による災害派遣。


1971年(昭和46年)7月30日全日空機雫石衝突事故による災害派遣。

1975年(昭和50年)8月1日:第9音楽隊を青森駐屯地で新編。

1977年(昭和52年)

1月:第32回あすなろ国体冬季大会協力。

12月1日:青森八戸弘前及び岩手駐屯地山岳遭難救援隊を編成[3]


1980年(昭和55年)10月22日:陸幕指名対機甲演習(?23日)。

1987年(昭和62年)2月12日:日米共同積雪地訓練「つがる87」(?3月1日まで)。

乙師団(近代化

1990年(平成02年)3月26日:師団近代化改編。

第5・第38・第39普通科連隊を自動車化連隊に改編。

第9対戦車隊に重MATを増強配備。

第9特科連隊第6大隊を第9高射特科大隊として分離独立、師団直轄とする。

第9武器隊、第9補給隊、第9輸送隊、第9衛生隊を編合し、第9後方支援連隊を新編。

第9偵察隊に電子偵察小隊を新編。

第9師団司令部付隊に化学防護小隊を新編。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef