第9回カンヌ国際映画祭
[Wikipedia|▼Menu]

第9回カンヌ国際映画祭(だい9かいカンヌこくさいえいがさい)は1956年4月23日から5月10日にかけて開催された。
受賞結果

パルム・ドール:『沈黙の世界』(ジャック=イヴ・クストールイ・マル

審査員特別賞:『ミステリアス・ピカソ 天才の秘密』(アンリ=ジョルジュ・クルーゾー

監督賞セルゲイ・ユトケーヴィッチ (『オセロ』)

女優賞スーザン・ヘイワード (『明日泣く』)

国際カトリック映画事務局賞:『屋根』(ヴィットリオ・デ・シーカ

詩的ユーモア賞:『夏の夜は三たび微笑む』(イングマール・ベルイマン

人間的ドキュメント賞:『大地のうた』(サタジット・レイ

審査員
コンペティション部門

審査委員長

モーリス・レーマン (フランス/監督・プロデューサー)


審査員

セルゲイ・バシリエフ (ソ連/監督)

オットー・プレミンジャー (アメリカ/監督)

アルレッティ (フランス/女優)

マリア・ロメロ (チリ/女優)

ルイズ・ド・ヴィルモラン (フランス/脚本家)

アンリ・ジャンソン (フランス/脚本家)

ドメニコ・メッコリ (イタリア/脚本家)

ジャック=ピエール・フロジュレ (フランス/プロデューサー)

ジェームズ・クイン (イギリス/プロデューサー)

ロジェ・レジャン (フランス/ジャーナリスト)


上映作品
コンペティション部門

題名
原題監督製作国
Afacerea Protar
(The Protar Affair
)Haralambie Boros ルーマニア

Cienイェジー・カヴァレロヴィチ ポーランド
Daliborヴァツラフ・クルシュカ チェコスロバキア
El Ultimo Perroルーカス・デマレ アルゼンチン
Gil Innamorati
(Wild Love)マウロ・ボロニーニ イタリア フランス
Hanka ? Slavko VorkapichSlavko Vorkapi? ユーゴスラビア
明日泣く
I'll Cry Tomorrowダニエル・マン アメリカ合衆国
生きものの記録黒澤明 日本
鉄道員
Il ferroviereピエトロ・ジェルミ イタリア
屋根
Il tettoヴィットリオ・デ・シーカ イタリア
回転木馬
Korhinta (Merry-Go-Round)ファーブリ・ゾルターン ハンガリー
La Escondida
(The Hidden One)ロベルト・ガバルドン メキシコ
沈黙の世界
Le monde du silenceルイ・マル
ジャック=イヴ・クストー フランス
ミステリアス・ピカソ 天才の秘密
Le mystere Picassoアンリ=ジョルジュ・クルーゾー フランス
幻の馬島耕二 日本
マリー・アントワネット
Marie-Antoinette reine de Franceジャン・ドラノワ フランス イタリア
Мать (Mat)
(Mother)マルク・ドンスコイ ソビエト連邦
Meeuwen Sterven in de Hhaven
(Seagulls Die in the Harbour)Rik Kuypers
Roland Verhavert
Ivo Michiels ベルギー
Mozartカール・ハートル オーストリア
オセロ
セルゲイ・ユトケーヴィッチ ソビエト連邦
大地のうた
Pather Panchaliサタジット・レイ インド
Pedagogicheskaya PoemaMechislava Mayevskaya
Aleksei Maslyukov ソビエト連邦
青銅の基督渋谷実 日本
Seven Years in TibetHans Nieter イギリス
Shabab Emraa
(The Leech)サラーハ・アブセーフ エジプト
Shevgyachya Shenga
(Drumsticks)Shantaram Athavale インド
Sob o Ceu da BahiaErnesto Remani ブラジル
夏の夜は三たび微笑む
Sommarnattens leendeイングマール・ベルイマン スウェーデン
Talpaアルフレッド・B・クレヴェンナ メキシコ
鮮血の午後
Tarde de torosラディスラオ・ヴァホダ スペイン
殴られる男
The Harder They Fallマーク・ロブソン アメリカ合衆国


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef