第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会
[Wikipedia|▼Menu]

第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会開催国 日本
参加チーム数88
優勝ガンバ大阪
準優勝名古屋グランパス
試合総数87
得点王ルーカス・セベリーノ(8得点)
2008-2009 2010-2011
テンプレートを表示

第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会(だい89かい てんのうはいぜんにほんサッカーせんしゅけんたいかい)は、2009年9月19日から2010年1月1日に開催された天皇杯全日本サッカー選手権大会である。
概要

1996年の第76回大会以来、Jリーグ全チームと都道府県代表にその他のシードチームを加えて最大82チームによるトーナメント戦を行い、その他のシードチームの出場枠により総チーム数を調整してきたが、2009年はJリーグに3チームが加盟した結果、従来のJリーグチームを上位シードとした組み合わせを実施することが困難となった。

そこで今大会からは、決勝大会の組み合わせ方法について以下のように見直した。

シードとなるJリーグチームの初戦をラウンド32(=4回戦。J1の上位16チーム)およびラウンド64(=3回戦。J1の下位チーム及びJ2)から、ラウンド64のみ(=2回戦。J1・J2とも)に変更。

本大会での1チームあたりの最大試合数を8から7に変更(旧:5回戦の次が準々決勝、新:4回戦の次が準々決勝)。

これにより、シードを40チームとした88チームでのトーナメント実施が可能となり、Jリーグ36チームに加えて日本フットボールリーグ (JFL) 上位4チームを1回戦免除のシードとした。そうした変更について日本サッカー協会会長(当時)の犬飼基昭は「国内のサッカーレベル向上」と「番狂わせによる大会の質の向上」を期待する発言をしている。

なお、試合方式や優勝チームへの特典は前回までと同様。

ベガルタ仙台がJ2リーグ所属チームとしては第81回川崎フロンターレ第86回コンサドーレ札幌以来、3チーム目のベスト4入りを果たした。
スケジュール

試合会場については後述の試合結果を参照のこと。斜体の日付は予備日(欄外「注」参照)。

1回戦9月19日、20日、21日都道府県代表チーム、大学シードチームの出場
2回戦10月10日、11日、12日J1/J2チーム、JFLシードチームの出場
3回戦10月31日、11月1日、11日[注 1]
4回戦11月14日、15日
準々決勝12月12日、13日[注 2]
準決勝12月29日
決勝2010年1月1日

^ 2009Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝に出場するFC東京川崎フロンターレが3回戦に進出した場合の当該試合が対象。
^ 準々決勝に残ったチームがFIFAクラブワールドカップ2009に出場していた場合、当該チームの試合を12月26日に開催する予定としていたが、これに該当チームがなかったため、同日は試合を行っていない。

出場チーム
J1リーグ

モンテディオ山形(14年連続18回目)

鹿島アントラーズ(18年連続26回目)

浦和レッズ(44年連続45回目)

大宮アルディージャ(14年連続15回目)

ジェフユナイテッド千葉(23年連続45回目)

柏レイソル(15年連続42回目)

FC東京(16年連続16回目)

川崎フロンターレ(15年連続26回目)

横浜F・マリノス(31年連続32回目)[1]


アルビレックス新潟(14年連続18回目)

清水エスパルス(18年連続18回目)

ジュビロ磐田(30年連続33回目)

名古屋グランパス(19年連続33回目)

京都サンガF.C.(16年連続27回目)

ガンバ大阪(29年連続29回目)

ヴィッセル神戸(19年連続23回目)

サンフレッチェ広島(38年連続58回目)

大分トリニータ(14年連続14回目)



J2リーグ

コンサドーレ札幌(28年連続29回目)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:106 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef