第83回全国高等学校野球選手権大会
[Wikipedia|▼Menu]

第83回全国高等学校野球選手権大会
試合日程
2001年8月8日 - 8月22日
キャッチフレーズ君といる夏甲子園
出場校49校
参加校数4,150校
優勝校日大三西東京、初優勝)
試合数48試合
選手宣誓石丸太志(松山商
始球式若田光一宇宙飛行士
開会式司会久楽麻依(兵庫武庫川女子大付属高校
岩橋祐一(兵庫・北摂三田高校
入場先導金野光昭(北海道岩見沢農業高校
吉田明史(北海道・帯広農業高校
閉会式司会阪口奈央(兵庫・武庫川女子大付属高校
時本将矢(兵庫・篠山鳳鳴高校
総入場者数791,000人(1日平均52,733人)
大会本塁打29本
 < 20002002 > 
全国高等学校野球選手権大会
テンプレートを表示

第83回全国高等学校野球選手権大会(だい83かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、2001年平成13年)8月8日から8月22日(雨で1日順延)まで阪神甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。キャッチフレーズは「君といる夏甲子園」。
概要

21世紀最初の選手権大会となる。本大会から、開会式の選手宣誓は各校主将から立候補者を募り、その中から抽選するようになった。
日程

8月8日 - 開幕。

8月21日 - 降雨により順延。決勝戦が順延になるのは、2日連続で順延された
第57回大会以来26年ぶり。

8月22日 - 決勝戦。西東京代表の日大三が滋賀代表の近江を5-3で下し初優勝。

代表校

東日本
地方大会代表校出場回数
北北海道帯広三条15年ぶり5回目
南北海道駒大苫小牧35年ぶり2回目
青森光星学院2年連続3回目
岩手盛岡大付5年ぶり3回目
秋田金足農3年ぶり4回目
山形酒田南3年連続4回目
宮城仙台育英3年連続18回目
福島聖光学院初出場
茨城常総学院3年ぶり7回目
栃木佐野日大3年ぶり5回目
群馬前橋工4年ぶり9回目
埼玉花咲徳栄初出場
千葉習志野14年ぶり7回目
東東京城東2年ぶり2回目
西東京日大三2年ぶり9回目
神奈川横浜2年連続10回目
山梨日本航空3年ぶり2回目
静岡静岡市立39年ぶり2回目
愛知弥富初出場
岐阜岐阜三田3年ぶり2回目
三重四日市工2年ぶり3回目
新潟十日町初出場
長野塚原青雲35年ぶり2回目
富山滑川45年ぶり2回目

西日本
地方大会代表校出場回数
石川金沢4年ぶり9回目
福井福井商2年連続14回目
滋賀近江3年ぶり6回目
京都平安4年ぶり28回目
大阪上宮太子初出場
兵庫東洋大姫路3年ぶり10回目
奈良智弁学園2年ぶり12回目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef