第82回アカデミー賞
[Wikipedia|▼Menu]

第82回アカデミー賞
開催日
2010年3月7日
会場コダック・シアター
プレショージェス・ケイグル
キャシー・アイアランド
シェリー・シェパード(英語版)[1]
司会アレック・ボールドウィン
スティーヴ・マーティン[2]
プロデューサービル・メカニック(英語版)
アダム・シャンクマン[3]
ディレクターハミッシュ・ハミルトン[4]
ハイライト
作品賞ハート・ロッカー
最多部門受賞ハート・ロッカー(6)
最多部門
ノミネートアバターハート・ロッカー(9)
TV放映
放送局ABC
開催時間3時間37分[5]
視聴率4162万人
24.89%(ニールセン調査)[6]

 < 第81回アカデミー賞第83回 > 

第82回アカデミー賞(だい82かいアカデミーしょう)の授賞式は映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が主催し、2009年の映画を対象としており、2010年3月7日にロサンゼルス市ハリウッドコダック・シアターで午後5時30分(PST)より開始された。授賞式は例年は2月下旬に行われていたが、今回はバンクーバーオリンピックとの競合を避けるために3月開催となった[7]
概要

アメリカ合衆国ではABCによって放送され、プロデューサーはビル・メカニック(英語版)とアダム・シャンクマン、司会はアレック・ボールドウィンスティーヴ・マーティンが務めた。マーティンは第73回第75回以来3度目、ボールドウィンは初めての司会起用となった。また、複数の司会者が起用されたのは第59回以来であった[8]

2009年6月24日、アカデミー会長のシド・ギャニス(英語版)は授賞式への関心をより集めるため作品賞のノミネート枠を5作品から10作品へ拡大することを発表した[9]。ノミネート枠が10作品となるのは第16回以来のことである。また、作品賞の最終選考法についてはインスタント・ランオフ・ヴォーティング(IRV)に変更された。これは票割れの弊害を防ぐ方式で米選挙改革グループFairVote事務局長のロブ・リッチー(英語版)は、映画賞の作品賞の選考にIRVを使うのは明らかに賢明な判断だ、としている[10]。2010年2月20日、カリフォルニア州ビバリーヒルズのビバリー・ウィルシャー・ホテル(英語版)でエリザベス・バンクス司会によりアカデミー技術貢献賞(英語版)の授賞式が行われた[11]

最多受賞作品は『ハート・ロッカー』であり、作品賞監督賞を含む6部門を受賞した。同作によりキャスリン・ビグローは監督賞を受賞した史上初の女性となった[12][13]。この他に『アバター』が3部門、『クレイジー・ハート』と『プレシャス』、『カールじいさんの空飛ぶ家』がそれぞれ2部門、『ザ・コーヴ』、『イングロリアス・バスターズ』、『しあわせの隠れ場所』、『ロゴラマ』、『Music by Prudence』、『The New Tenants』、『瞳の奥の秘密』、『スター・トレック』、『ヴィクトリア女王 世紀の愛』がそれぞれ1部門で受賞を果たした。北米では約4200万人の視聴者を獲得したが、これは第77回以来の高数値であった。
ノミネートと受賞

第82回アカデミー賞のノミネートは2010年2月2日の午前5時38分(PST)にカリフォルニア州ビバリーヒルズのサミュエル・ゴールドウィン・シアター(英語版)でアカデミー会長のトム・シェラックと女優のアン・ハサウェイによって発表された[14]。最多ノミネートは『アバター』と『ハート・ロッカー』の9個であった[15]

授賞式は2010年3月7日に行われた[16][17]キャスリン・ビグローは監督賞を受賞した史上初の女性となった[18]。『カールじいさんの空飛ぶ家』は1991年の『美女と野獣』以来史上2作目の作品賞ノミネートを果たしたアニメ映画となった[15]。脚色賞を受賞したジェフリー・S・フレッチャー(英語版)はアフリカ系アメリカ人としては史上初の脚本賞受賞者となった[19]
一覧

太字は受賞である[20]

また、以下での人名表記は
作品の日本語公式情報およびAMPAS公式サイトの日本版とWOWOWによる授賞式放送での表記に準ずる。

見当たらない場合はデータベースサイトなどを参考にする。

それでもない場合は英語表記のままとする。
監督賞を受賞したキャスリン・ビグロー主演男優賞を受賞したジェフ・ブリッジス主演女優賞を受賞したサンドラ・ブロック助演男優賞を受賞したクリストフ・ヴァルツ助演女優賞を受賞したモニーク脚本賞を受賞したマーク・ボール長編アニメ映画賞を受賞したピート・ドクター長編ドキュメンタリー映画賞を受賞したフィッシャー・スティーヴンス録音賞を受賞したレイ・ベケット(英語版)。衣裳デザイン賞を受賞したサンディ・パウエル

作品賞監督賞


ハート・ロッカー』 - キャスリン・ビグローマーク・ボール、ニコラス・シャルティエ(英語版)、グレッグ・シャピロ

アバター』 - ジェームズ・キャメロンジョン・ランドー

しあわせの隠れ場所』 - ギル・ネッター、アンドリュー・A・コソーヴ、ブロデリック・ジョンソン(英語版)

第9地区』 - ピーター・ジャクソンキャロリン・カニンガム

17歳の肖像』 - フィノラ・ドワイヤー、アマンダ・ポージー

イングロリアス・バスターズ』 - ローレンス・ベンダー

プレシャス』 - リー・ダニエルズ、セーラ・シーゲル=マグネス、ゲイリー・マグネス

シリアスマン』 - イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン

カールじいさんの空飛ぶ家』 - ジョナス・リヴェラ

マイレージ、マイライフ』 - ダニエル・ダビッキ、アイヴァン・ライトマンジェイソン・ライトマン



キャスリン・ビグロー - 『ハート・ロッカー

ジェームズ・キャメロン - 『アバター

リー・ダニエルズ - 『プレシャス

ジェイソン・ライトマン - 『マイレージ、マイライフ

クエンティン・タランティーノ - 『イングロリアス・バスターズ


主演男優賞主演女優賞


ジェフ・ブリッジス - 『クレイジー・ハート』 - オーティス・"バッド"・ブレイク役

ジョージ・クルーニー - 『マイレージ、マイライフ』 - ライアン・ビンガム役

コリン・ファース - 『シングルマン』 - ジョージ・ファルコナー役

モーガン・フリーマン - 『インビクタス/負けざる者たち』 - ネルソン・マンデラ

ジェレミー・レナー - 『ハート・ロッカー』 - ウィリアム・ジェームズ一等軍曹役



サンドラ・ブロック - 『しあわせの隠れ場所』 - リー・アン・テューイ(英語版)役

ヘレン・ミレン - 『終着駅 トルストイ最後の旅』 - ソフィヤ・トルストイ(英語版)役

キャリー・マリガン - 『17歳の肖像』 - ジェニー・メロア役

ガボレイ・シディベ - 『プレシャス』 - クレアリース・"プレシャス"・ジョーンズ役


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef