第8回参議院議員通常選挙
[Wikipedia|▼Menu]

第8回参議院議員通常選挙
内閣第2次佐藤内閣
任期満了日1968年(昭和43年)7月7日
公示日1968年(昭和43年)7月7日
投票日1968年(昭和43年)7月7日
選挙制度地方区制 75(
全国区制 50(
改選数125(
議席内訳
選挙後の党派別議席数
有権者満20歳以上の日本国民
有権者数6586万6145人
投票率68.94%(1.92%)
各党別勢力
党順第1党第2党第3党
画像
党色   
党名自由民主党日本社会党公明党
党首佐藤栄作勝間田清一竹入義勝
前回(3年前)713611
非改選議席683711
獲得議席692813
選挙後議席1376524
得票数(地)1940万5546票1261万7680票263万2528票
得票数(全)2012万89票854万2199票665万6771票
党順第4党第5党
画像
党色  
党名民主社会党日本共産党
党首西村栄一宮本顕治
前回(3年前)33
非改選議席33
獲得議席74
選挙後議席107
得票数(地)301万89票357万7179票
得票数(全)257万8581票214万6879票
 < 1965年1971年 > 
参議院議員通常選挙
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









第8回参議院議員通常選挙(だい8かいさんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)は、1968年昭和43年)7月7日日本で行われた国会参議院議員選挙である。
概説

1962年改選の議員の任期満了に伴って実施された選挙である。この選挙の特徴として、知名度の高いタレント候補が多数出馬して当選したことが挙げられる。石原慎太郎青島幸男横山ノックなど新人タレント候補5名の得票は670万票を超え、中でも石原は301万票を突破し、青島も120万票を超える得票を得た。もう一つの特徴はテレビを利用した選挙戦が本格的に行われたことである。政党によるテレビCMが多数放映され、テレビによる政党討論会が従来より増やされた他、立ち会い演説会の中継も29県の地方区で行われた。また民放の毎日放送では候補者にアンケート調査を実施し、その回答結果を有権者の判断材料として「近畿の顔」で放送した。そして開票速報においてNHKTBSフジテレビの3局がコンピューターを初めて用いたことも特徴として挙げられる[1]

1970年には2年後の沖縄復帰を見込み、沖縄住民の国政参加特別措置法により沖縄県選挙区国政参加選挙が実施されている。
選挙データ
内閣

第2次佐藤内閣(第62代)

公示日



投票日

1968年(昭和43年)7月7日

改選数

126議席(うち1は補充のため、任期3年)

地方区:75議席

全国区:51議席(うち1議席は補充のため、任期3年)


選挙制度

地方区

小選挙区制:改選数25議席

2人区(改選1名、単記投票):25選挙区


中選挙区制:改選数50議席

4人区(改選2名、単記投票):15選挙区

6人区(改選3名、単記投票):4選挙区

8人区(改選4名、単記投票):2選挙区



全国区

大選挙区制:改選数51議席(うち1議席は補充のため、任期3年)


有権者と候補者

秘密投票

20歳以上の男女(戦後生まれの人はこの回から)

有権者
[2]:65,866,145名

男性:31,709,561名

女性:34,176,584名


立候補者[2]:305名

地方区:212名

全国区:93名


主な争点
選挙結果
投票率

地方区:68.93%(投票者数:45,417,653名)

全国区:68.94%(投票者数:45,421,063名)

[2]
議席数

党派別得票と議席[3]党派地方区全国区議席
合計
得票比率議席得票比率議席
自由民主党 19,405,5464820,120,08946.7%2169
日本社会党 12,617,680168,542,1991228
公明党 2,632,52846,656,771913
民主社会党 3,010,08932,578,58147
日本共産党3,577,17912,146,87934
その他の党派106,5870157,50100
無所属1,910,37132,872,27925
合計43,259,9807543,074,29851126

党派別議席(改選+非改選)政党/無所属改選非改選合計
与党6968137
自由民主党6968137
野党他5756113
日本社会党283765
公明党131124
民社党7310
日本共産党437
無所属527
合計126124250

政党・政治団体

自由民主党

総裁副総裁幹事長総務会長政務調査会長国会対策委員長参議院議員会長


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef