第78回日本選手権競輪
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}競輪 > 競輪の競走格付け#GI (G1) > 日本選手権競輪 > 第78回日本選手権競輪

第78回日本選手権競輪いわき平競輪場・GI
(周長400m)

レース詳細
開催日2024年4月30日(火) - 5月5日(日・祝)
レース結果
優勝 平原康多 (埼玉県)
2位 岩本俊介 (千葉県)
3位 古性優作 (大阪府)
2023 2025 →

第78回日本選手権競輪は、2024年4月30日<>?5月5日<>まで、いわき平競輪場福島県いわき市)にて開催された競輪のGI競走である。優勝賞金は8,900万円(副賞込み[1][2])。

令和6年能登半島地震を受け、被災地支援競走として実施。令和6年能登半島地震復興支援競輪 大阪・関西万博協賛 第78回日本選手権競輪の名称で開催された[3][4]
決勝戦
競走成績

5月5日(日・祝) 第11レース
[5][6][7][8]

誘導員…櫻井正孝( 宮城[9][10]

着車番選手齢登録地期
別級
班着差決ま
り手
上り
(秒)H/B特記
[11]
12平原康多41 埼玉087S1差し11.3
299岩本俊介40 千葉094S13/4車身差し11.2
31古性優作33 大阪100SS1/2車身11.1走注(斜行)
444吉田拓矢28 茨城107S11/2車輪11.5B
577武藤龍生33 埼玉098S11/2車輪11.3S走注(押圧)
633清水裕友29 山口105SS3/4車身11.1
766諸橋愛46 新潟079S13/4車身11.4事故入
855山口拳矢28 岐阜117SS3/4車輪11.2
988小林泰正29 群馬113S13/4車身11.5JH重注(YL踏切)

配当金額

上段:複式 / 下段:
単式

2枠連2車連3連勝ワイド
70,441票192,231票1,070,635票97,620票

2=62,220円 (13)2=95,070円 (19)1=2=94,440円0 (15)2=9
1=2
1=91,300円 (19)
390円0 (4)
640円0 (7)
2-64,890円 (27)2-910,730円 (40)2-9-153,440円 (171)

116,987票1,166,840票[7] 11,988,886票計 14,703,640票

レース概略

[12][13][14].mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

特記事項

いわき平でのGI開催は、
脇本雄太が制覇した一昨年第76回日本選手権競輪以来で、同大会単独では、2年ぶり3回目(なお、次回は名古屋で開催される)。


本年より2013年第66回大会以来11年ぶりに男子のみの開催に戻った[注 1]。また、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)協賛レースとなった[15]


今開催も賞金が前年に続き拡充され、優勝賞金も前回より300万円増額され過去最高の8,900万円(副賞含み)となった。


今大会のキャッチフレーズは「GET TO THE TOP !!」。大会アンバサ ダーは俳優でいわき市出身の武田玲奈[注 2]が務めた。武田は、最終日の5月5日に来場してサイクルコロシアム内特設ステージ(2センター真下)にてトークショーを行ったほか、表彰式(同じく特設ステージで実施)において優勝を飾った平原康多に花束贈呈を行った。平原は、最終日のイベントでミニライブを行った純烈による優勝者コールのあと敢闘門から登場し、バンクを歩きながらサイクルコロシアムに下りてステージに登場となった(退場はその逆)。


開催前検日の4月29日には前夜祭として(ダービーイブ)が行われた[注 3]


初日の開会式での敢闘宣言は、地元・福島の高橋晋也が行った[16]


今開催では、5月4日(準決勝開催日)に限り、抽選により40名を対象とした、東京駅付近といわき平競輪場との間を直行する無料送迎バスを特別に運行した[17]


シリーズ全体での目標額は143億円[18]だったが、シリーズ六日間全体の総来場者は3万5376人[19]、総売上額は前年比107.0%増の152億5791万4200円[20]で目標を大きく上回った。なお、各日ごとの入場者数と売上額は、初日入場3,693人・売上18億3084万5100円[21]、2日目入場3,671人・売上24億8208万7100円[22]、3日目入場3,427人・売上24億3008万2400円[23]、4日目入場5,662人・売上24億5606万600円[24]、5日目入場7,378人・売上25億7503万6000円[25]、最終日入場11,645人[注 4]・売上34億8380万3000円[26]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef