第77期本因坊戦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "第77期本因坊戦" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年11月)

第77期 本因坊戦
開催期間2020年10月8日 - 2022年6月12日
前本因坊本因坊文裕(10期目)
挑戦者一力遼
第77期本因坊本因坊文裕
挑戦者決定リーグ
リーグ
0 残留

一力遼(挑戦者)

余正麒

許家元

芝野虎丸

リーグ
0 陥落

本木克弥

羽根直樹

鶴山淳志

佐田篤史

本因坊戦
< 第76期第78期 >
テンプレートを表示

第77期本因坊戦(だい77きほんいんぼうせん)は、毎日新聞社主催、2022年度の本因坊戦である。スポンサーは大和証券グループ本社。本因坊戦は囲碁七大棋戦の一つである。挑戦者決定リーグ戦は一力遼棋聖と余正麒八段が6勝1敗で並び、決定戦では一力が余に中押勝ちし、第46期名人戦第46期棋聖戦に次いで本因坊文裕(井山裕太九段)への挑戦権を獲得した。三大棋戦で3回連続2日制七番勝負で同じ顔合わせは史上初のことである。挑戦手合では文裕がスイープで最多11連覇を達成した。
方式

参加棋士 :
日本棋院関西棋院棋士の初段以上。

予選は、日本棋院と関西棋院それぞれで、予選C・B・Aを行い、その勝ち抜き者による合同の最終予選で4名の新規リーグ参加者を決める。

挑戦者決定リーグ戦は、前期シード者と新参加4名を加えた8名で行われ、同率の場合1位の場合プレーオフで挑戦者決定。それ以外は前期順位上位者が上位となる。

コミは6目半

持時間はリーグ戦は各5時間、挑戦手合は各8時間の二日制。

優勝賞金 2800万円

挑戦手合七番勝負

日程
(2022年)第1局第2局第3局第4局第5局第6局第7局
5月10?11日5月24?25日6月01?02日6月11?12日6月28?29日7月05?06日7月12?13日
(会場)
対局者石川県
()
金沢市埼玉県
()
熊谷市長野県
()
高山村福岡県
()
太宰府市静岡県
()
河津町山梨県
()
甲府市三重県
()
鳥羽市
金渓閣熊谷ラグビー場藤井荘九州国立博物館今井荘常磐ホテル戸田家
第76期本因坊
本因坊文裕黒○半目白
.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{} 封 ○中押黒○中押白
 封 ○中押防衛
挑戦者
一力遼 棋聖白
 封 ●黒●白
 封 ●黒●
手数/棋譜
(封じ手)357手
(80手目)222手
(78手目)259手
(82手目)196手
(76手目)

立会人羽根直樹九段山下敬吾九段二十四世本因坊秀芳二十五世本因坊治勲
※第4局で決着したため第5-7局は実施されず。黒:黒番 / 白:白番 /  封 :1日目 封じ手の手番※※ 第1局の総手数357手は本因坊戦挑戦手合での最長手数記録[1]。
挑戦者決定リーグ
挑戦者決定戦

勝敗が同数のため規定により4月4日にプレーオフを行った。


 挑戦者決定戦0本因坊戦挑戦手合 挑戦者0

リーグ 6勝1敗(順位3位)

 
一力遼 棋聖 ○中押
  挑戦者

 一力遼 棋聖 
リーグ 6勝1敗(順位5位)

 余正麒 八段 ●




挑戦者決定リーグ

リーグ戦は2021年10月4日の芝野対佐田の対局から開幕し、翌22年3月31日の最終局まで行われた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef