第75回全国高等学校野球選手権大会
[Wikipedia|▼Menu]

第75回全国高等学校野球選手権大会
試合日程
1993年8月8日 - 8月23日
出場校49校
参加校数4,071校
優勝校育英兵庫、初優勝)
試合数48試合
選手宣誓金子知憲(佐野日大
始球式森山眞弓文部大臣
総入場者数約775,000人(1試合平均16,145人)
最高入場者数/1日68,000人
大会本塁打21本
 < 19921994 > 
全国高等学校野球選手権大会
テンプレートを表示

第75回全国高等学校野球選手権記念大会(だい75かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんきねんたいかい)は、1993年8月8日から8月23日までの16日間(雨で2日順延)にわたって阪神甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。
概要

この大会では降雨による天候不順の日が多く続いていた。雨天のため試合中止・順延が相次ぎ、また
コールドゲームノーゲームといった試合も発生した。

地方大会においても雨天順延が相次ぎ、山口と宮崎では8月3日に代表決定がずれ込み、1県1校制になって最も遅く全代表校が出揃った。このため、雑誌の「週刊朝日増刊甲子園」の山口・宮崎の2県の項目は、決勝戦に残った2校を掲載して刊行する措置を取った。

日程

8月8日 - 開幕

8月23日 - 兵庫代表の育英が初優勝。

代表校

東日本
地方大会代表校出場回数
北北海道旭川大13年ぶり3回目
南北海道東海大四7年ぶり4回目
青森青森山田初出場
岩手久慈商初出場
秋田秋田経法大付3年ぶり6回目
山形日大山形2年連続11回目
宮城東北2年ぶり17回目
福島学法石川2年ぶり8回目
茨城常総学院2年連続5回目
栃木佐野日大4年ぶり2回目
群馬桐生第一初出場
埼玉春日部共栄2年ぶり2回目
千葉市船橋初出場
東東京修徳27年ぶり3回目
西東京堀越5年ぶり4回目
神奈川横浜商大27年ぶり2回目
山梨甲府工3年ぶり5回目
静岡掛川西16年ぶり4回目
愛知享栄7年ぶり7回目
岐阜東濃実初出場
三重海星3年ぶり8回目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef