第7方面軍_(日本軍)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "第7方面軍" 日本軍 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年4月)

第7方面軍
英軍に降伏する第7方面軍司令官
創設1944年昭和19年)3月22日
廃止1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位方面軍
所在地シンガポール
通称号/略称岡
最終上級単位南方軍
担当地域シンガポール
最終位置シンガポール
主な戦歴第二次世界大戦
テンプレートを表示

第7方面軍(だい7ほうめんぐん)は、大日本帝国陸軍方面軍の一つ。
沿革

占領地域が増え、それまで南西地域で統一した作戦・軍政を行う部隊がなかったことから、大本営1944年(昭和19年)3月27日に南方軍戦闘序列を更改し新たに編制された。南方軍隷下でシンガポール方面の作戦・防衛を担当した。

編制完結は4月15日。当初の隷下兵団は第16軍、第25軍、第29軍、ボルネオ守備軍の4つだったが、ボルネオ守備軍は第37軍に改編され指揮下から離れた。1944年(昭和19年)4月25日に、方面軍司令部のあるシンガポール(当時は昭南市)防衛の為、「昭南防衛隊」の編制を下令し、10月14日編制完結。

1945年(昭和20年)5月頃から方面軍はシンガポールの守備に特に力を注ぎ、同地に展開していた第3航空軍司令部・海軍の第十方面艦隊司令部と連携する。新たな陣営を構築している最中終戦を迎える。
第7方面軍概要

通称号:岡

編成時期:1944年3月22日

最終位置:シンガポール

最終上級部隊:南方軍

第7方面軍の人事
歴代司令官

土肥原賢二 大将:1944年3月22日 -

板垣征四郎 大将:1945年4月7日 -

(代理)木下敏 中将:1946年4月13日 - 6月12日

歴代参謀長

清水規矩 中将:1944年3月22日 -

綾部橘樹 中将:1944年6月27日 -

歴代参謀副長

磯村武亮 少将:1944年3月22日 -

志村文雄 少将:1945年7月5日 -(軍政監部総務部長を兼ねる)

歴代高級参謀

櫛田正夫
大佐:1944年3月22日 -

不破博 大佐:1944年9月14日 -

佐藤直 大佐:1945年7月18日 -

参謀部

高級参謀:今岡豊 大佐(第3課長、陸士30期、第3航空軍参謀を兼任):1944年(昭和19年)3月22日 - )

情報参謀:桑原長 中佐

作戦参謀:糸賀公一 中佐

作戦参謀:森文雄 中佐(軍政監部参謀の兼職)

鉄道参謀:上杉源之 少佐

航空参謀:宮崎正直 少佐

航空参謀:原田稔 少佐

参謀:都渡正義 大佐

参謀:内藤清 中佐

参謀:稲葉正二 少佐

参謀:枦山徹夫 少佐

副官部

高級副官:山田進 大佐(陸士37期)

司令部各部

兵器部長:河野省三
少将(陸士26期):1944年(昭和19年)11月30日 -

経理部長:内田栄喜 主計少将:1945年(昭和20年)1月29日 -

軍医部長:細見憲 軍医少将:1944年(昭和19年)3月22日 -

獣医部長:市井正次 獣医少将:1944年(昭和19年)5月1日 -

法務部長:大塚操 法務少将:1944年(昭和19年)3月22日 -

最終所属部隊
直轄部隊


第46師団

独立混成第26旅団

昭南防衛司令部(1944年4月25日組織、軍令による編成完結は10月14日):田坂専一中将

独立警備歩兵第79大隊:藤田肇 少佐

独立警備歩兵第80大隊:塚本忠基 大尉

独立野砲兵第25大隊:加藤加一 少佐

野戦高射砲第48大隊:伊藤加一 少佐 (45期)

野戦高射砲第94大隊:松田喜一郎 少佐

臨時混成第1大隊:

臨時混成第2大隊:※ 第5師団第21連隊第3大隊基幹

臨時混成第3大隊:


独立重砲兵第13連隊:小原文雄大佐(1945年6月15日に独立重砲兵第2大隊を改編)


第7方面軍軍政監部

総務部:(兼)志村文雄少将(第7方面軍参謀副長)

参謀:森文雄中佐

会計部:小林覚太主計大佐

南方軍幹部候補隊:中村淳次少将

南方軍下士官候補者隊:鈴木善康大佐

南方軍経理教育部

南方軍教育隊:明石泰二郎大佐(1944年5月7日 - 1945年3月9日、後に少将)

昭南憲兵隊:中村数雄中佐



第16軍

第48師団

独立混成第27旅団

独立混成第28旅団



第25軍

近衛第2師団

独立混成第25旅団

パレンバン防衛隊

パンカランブランダン防衛隊



第29軍

第94師団

独立混成第35旅団

独立混成第36旅団

独立混成第37旅団

独立混成第70旅団


直属兵站部隊


第17野戦郵便隊

南方第1陸軍病院:細谷清軍医少将

南方第3陸軍病院:島津忠預軍医少将

第12兵站病馬廠:仁田原耕三獣医中佐

第18軍馬防疫廠:槇村浩獣医大佐

昭南交通隊

第7方面軍野戦兵器廠:吉野芳三大佐

第7方面軍野戦自動車廠:片岡幸作大佐

第7方面軍野戦貨物廠:永野博夫主計大佐

南方軍野戦造兵廠:安藤正一少将

南方燃料技術研究所:上村寿太郎技術大佐

ジャワ燃料工廠:小堀金城少将

南スマトラ燃料工廠:浅野剛少将

関連項目

近代陸軍の編制
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、軍事に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:軍事プロジェクト:軍事史Portal:軍事)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef