第62回東京箱根間往復大学駅伝競走
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}東京箱根間往復大学駅伝競走 > 第62回東京箱根間往復大学駅伝競走

第62回東京箱根間往復大学駅伝競走
試合日程1986年1月2日 - 1月3日
出場校15校
総合優勝校順天堂大学
往路優勝校早稲田大学
復路優勝校順天堂大学
 < 19851987 > 
テンプレートを表示

第62回東京箱根間往復大学駅伝競走(だい62かいとうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)は、1986年1月2日 - 1月3日に開催された第62回目の東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)である。前回大会のシード校9校と、予選会を勝ち抜いた専修大学、駒澤大学、国士舘大学、東海大学、明治大学、亜細亜大学[1]の15校が出場した。
実施日程

往路:1986年1月2日大手町
読売新聞東京本社前(スタート)→鶴見→戸塚→平塚→小田原→箱根町芦ノ湖駐車場入口(ゴール)

復路:1986年1月3日箱根町芦ノ湖駐車場入口(スタート)→小田原→平塚→戸塚→鶴見→大手町読売新聞東京本社前(ゴール)

予選会:1985年11月3日     大井埠頭周回コース

この大会より、6区のコースが100m延長(小田原中継所が東京方面に移動)された。
概要

往路では4区で先頭に立った早大が、4区・5区の連続区間賞で差を広げ往路3連覇を果たした。駒大は花の2区で大八木弘明が区間賞を獲得。3区では大学史上初めてトップでタスキリレーするなど見せ場を作り、過去最高の往路2位に入った。

往路を終わってトップと6分32秒差の5位と出遅れた順大は、7区の石原典泰が区間賞の走りで2位に浮上。それでも9区終了時点で早大と2分06秒の差があったが、10区の工藤康弘が中間点付近で早大をかわし、2分41秒の差をつけ大逆転で総合優勝を果たした。

この大会までに10区での逆転劇があったのは、第1回・第5回・第13回・第22回・第40回・第47回の6回のみで15年ぶりのことであった[2]。また、全中継所1位通過無しでの総合優勝は第97回大会の駒大まで35年間現れなかった。澤木啓祐監督に率いられた順大はこの大会から4連覇を果たすこととなる。早大は選手層の薄さから10区に800mを専門とする選手を起用せざるを得ず、復路成績は9位であった。9区・10区で連続区間賞を獲得した大東大が復路2位の成績を修め往路6位から順位を3つ上げ総合3位。駒大が過去最高の総合4位に入った。日大は往路で14位と大幅に出遅れ、総合12位に終わり初めてシード権を失った。
成績
総合成績

総合
順位大学名/チーム名総合記録1位との差
通過順位備考
往路復路
1区2区3区4区5区6区7区8区9区10区
12順天堂大学11時間19分33秒-10105555222 1
21早稲田大学11時間22分14秒2分41秒434 1 1 1 1 1 12
35大東文化大学11時間23分25秒3分52秒3466666643
411駒澤大学11時間26分02秒5分29秒62 13225554
57東京農業大学11時間26分10秒5分37秒 1834334365
63日本体育大学11時間26分42秒6分09秒5 122443436
713東海大学11時間31分53秒12分20秒8999877777
86中央大学11時間35分07秒15分34秒1311121111109888
912国士舘大学11時間39分45秒20分12秒27787889109
1010専修大學11時間41分57秒22分24秒7687991010910
118筑波大学11時間44分54秒25分21秒11121110101111111111
124日本大学11時間46分26秒26分53秒951014141312121212 
139東洋大学11時間55分04秒35分31秒12131313131213131313 
1414亜細亜大学12時間04分49秒44分16秒14141515151515141514 
1515明治大学12時間05分01秒44分28秒15151412121414151415 
※9位以内の大学には次大会のシード権が与えられた。

総合優勝 順天堂大学 11時間19分33秒

往路優勝 早稲田大学 5時間41分35秒

復路優勝 順天堂大学 5時間31分26秒


往路成績

往路順位大学(チーム)名往路記録メンバー
1区2区3区4区5区
優勝早稲田大学5時間41分35秒田原貴之(4)川越学(4)平井政行(2)豊福嘉弘(3)
木下哲彦(4)
2位駒澤大学5時間45分28秒高橋信良(2)大八木弘明(3)東郷裕昭(3)斎藤篤孝(1)手塚秀雄(4)
3位東京農業大学5時間46分53秒岡部邦彦(4)長田千治(4)大間孝(2)石沢浩二(2)小指徹(3)
4位日本体育大学5時間46分57秒仲西浩(3)鈴木尚人(2)小川欽也(2)丸山一徳(4)湯山秀史(3)
5位順天堂大学5時間48分07秒畑中良介(1)衛藤道夫(3)岩佐吉章(4)倉林俊彰(1)新井広幸(3)
6位大東文化大学5時間49分41秒只隈伸也(2)若林寿(4)山口政信(1)大野俊之(4)石井俊久(4)
7位国士舘大学5時間52分30秒中村新吾(4)中野孝行(4)島口勝裕(2)藤代和敏(3)阿部一也(1)
8位東海大学5時間52分36秒大塚正人(3)本村穣治(2)両角速(1)小杉好則(1)大崎栄(3)
9位専修大学5時間55分25秒北垣章(4)森田修一(3)太田一夫(3)大庭幸治(4)小沢利之(3)
10位筑波大学5時間57分33秒服部光幸(1)加藤聡(2)山口渉(2)高戸良之(2)高橋悟(4)
11位中央大学5時間59分46秒卜部昌次(2)楜沢俊明(2)北川宏太郎(3)松下功(3)富永博文(3)
12位明治大学6時間01分49秒井上晋一(3)牧野典彰(2)石井隆夫(1)宮田藤夫(1)畑山政浩(4)
13位東洋大学6時間02分13秒及川篤(3)定方次男(3)志津野誠(2)今野英樹(2)今井哲(3)
14位日本大学6時間06分01秒乙倉公敏(2)笠間三四郎(3)永田克久(3)安池一公(1)日比勝俊(2)
15位亜細亜大学6時間10分10秒小林雅彦(4)山本弘記(3)岡田彰(4)鈴木新吾(3)松永勇二郎(2)
'注1')メンバーの名前の()内の数字は学年。
復路成績

復路順位大学(チーム)名復路記録メンバー
6区7区8区9区10区
優勝順天堂大学5時間31分26秒小谷野慎也(4)石原典泰(2)松田卓也(2)横道正憲(3)工藤康弘(2)
2位大東文化大学5時間33分44秒島田栄二(2)矢野功(2)小椋克彦(1)佐々木律夫(3)江口和浩(4)
3位中央大学5時間35分21秒
吉崎修(3)村上亨史(4)守永史郎(3)木村和彦(4)守田健彦(1)
4位東京農業大学5時間39分17秒小沢吉健(4)中座俊隆(2)増村健治(4)今西俊郎(1)五十嵐正美(3)
4位東海大学5時間39分17秒石井祐治(3)大石佳伸(2)新号和政(1)大園栄一(4)一ノ瀬篤志(2)
6位日本体育大学5時間39分45秒竹内大雄(2)高橋修(4)深井剛(1)平山征志(2)川嶋伸次(1)
7位日本大学5時間40分25秒武田裕明(2)大渕俊幸(3)中村慎二(2)熊本正彦(2)岩田哲生(4)
8位駒澤大学5時間40分34秒坂口勝美(4)山内裕文(4)小島正人(3)森浩二(4)大塚建一(2)
9位早稲田大学5時間40分39秒瀬戸明(2)太田真樹(4)杉本和之(2)坂内敦(2)藤原良典(4)
10位専修大学5時間46分32秒佐藤靖弘(4)渡辺勝彦(3)吉沢三津夫(3)植田茂(4)松本卓也(3)
11位国士舘大学5時間47分09秒斎藤学(1)大月英治(3)池井俊正(2)山本浩(4)佐藤知彦(3)
12位筑波大学5時間47分21秒杉田英年(4)下園伸秀(3)弘山勉(1)森芳幸(4)深田真範(1)
13位東洋大学5時間52分51秒中村幸彦(1)菊池和成(3)安沢和宣(4)中村展人(4)明本樹昌(4)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef