第61回国民体育大会
[Wikipedia|▼Menu]

のじぎく兵庫国体参加人数---
競技種目数41競技
開会式
2006年平成18年)9月30日
閉会式2006年平成18年)10月10日
開会宣言井戸敏三
選手宣誓小林祐梨子
最終炬火ランナー和田大河、竹内彩華
主競技場ユニバー記念競技場
開会式・陸上競技が行われたユニバー記念競技場

第61回国民体育大会(だい61かいこくみんたいいくたいかい)は、2006年平成18年)に兵庫県神戸市を主な会場として開催された。

夏季・秋季大会のスローガンは「"ありがとう" 心から・ひょうごから」。大会マスコットは「はばタン」(スキー競技会のみ「ゆうまちゃん」)。兵庫県での国体開催は1956年昭和31年)以来50年ぶり。
概要

冬季大会は1月28日にスケート・アイスホッケー競技会「氷都とまこまい国体」(北海道苫小牧市)が、2月19日にスキー競技会(群馬県片品村他)がそれぞれ開幕。

夏季・秋季大会は、「のじぎく兵庫国体」として9月30日神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で開幕(一部大阪府能勢町岡山県岡山市の旧御津町の分離開催あり)。ノジギクは兵庫県の県花。10月10日に天皇杯・皇后杯が授与する都道府県が決定された。

この大会では国体史上初めて夏季大会と秋季大会とが一本化され、参加人員を縮小、国体を目的にした新規施設の建設をせず既存施設を活用するなど簡素化・コスト削減がなされた。また日本国籍がない永住外国籍選手や中学3年生の参加が認められた。これらは日本体育協会2003年に定めた「国体改革」を目指したものである。

例年、夏季・秋季大会の開会式と高校野球の会場への入場は有料だったが、この大会では全競技入場料を無料とした。これは、11年前の阪神・淡路大震災に各地から寄せられた善意に対する、兵庫県民からの感謝の気持ちとされた。

2006年10月14日から16日まで、第6回全国障害者スポーツ大会「のじぎく兵庫大会」が開催された。
冬季大会
スケート競技会・アイスホッケー競技会

第61回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会は、1月28日?2月1日北海道苫小牧市で開催された。テーマは「氷都とまこまい国体」、スローガンは「精鋭よ 氷都に舞い 華と咲け!」。
実施競技・会場一覧
スキー競技会

第61回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月19日?2月22日群馬県片品村で開催された。テーマは「尾瀬国体」、スローガンは「輝く君を見たい」。
実施競技・会場一覧

競技名会場地会場
スキージャイアントスラローム詳細片品村四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍
スペシャルジャンプ詳細片品シャンツェ
コンバインド詳細片品シャンツェ
水芭蕉クロスカントリーコース
クロスカントリー詳細水芭蕉クロスカントリーコース
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}第61回国民体育大会冬季大会に関するカテゴリ:

国民体育大会冬季大会
第61回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会に関するカテゴリ:

北海道開催のウィンタースポーツ競技大会

苫小牧市のスポーツ

苫小牧市の歴史
第61回国民体育大会冬季大会スキー競技会に関するカテゴリ:

関東地方開催のウィンタースポーツ競技大会

日本のスキー大会

群馬県のスポーツ史

片品村

本大会
キャンペーンソング

はばタンカーニバル
作詞・作曲:山本茂之(のじぎく国体局職員)編曲:パパダイスケ歌:こいみどり(神戸在住のアーティスト)
主な式典音楽

ファンファーレ関連 - 作曲:
田村文生

入退場曲(はばタンカーニバル、鉄腕アトム他) - 作・編曲:栗山和樹

炬火賛歌(炬火入場・点火曲、炬火納火曲)、国歌、若い力、ふるさと兵庫、得賞歌 - 作・編曲:保科洋



実施競技と会場

※は公開競技

競技・種目市町会場
開会式・閉会式
神戸市ユニバー記念競技場
陸上競技
水泳飛込神戸市神戸市立ポートアイランドスポーツセンター
水球
競泳尼崎市尼崎スポーツの森
シンクロナイズドスイミング
体操体操競技尼崎市尼崎市記念公園総合体育館
新体操西宮市兵庫県立総合体育館
サッカー成年男子神戸市神戸ウイングスタジアム
ユニバー記念競技場
神戸総合運動公園陸上競技補助競技場
しあわせの村運動公園
成年女子加古川市加古川運動公園陸上競技場
日岡山公園グラウンド
少年男子三木市三木総合防災公園陸上競技場
三木総合防災公園第1球技場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef