第60回全国高等学校ラグビーフットボール大会
[Wikipedia|▼Menu]

第60回全国高等学校ラグビーフットボール大会
開催国
日本
試合日程1980年昭和55年)12月27日 - 1981年昭和56年)1月7日
出場校53校
優勝校伏見工業高校(初優勝)
準優勝校大阪工大高校

1979-19801981-1982

第60回全国高等学校ラグビーフットボール大会は、1980年昭和55年)12月27日から1981年昭和56年)1月7日まで花園ラグビー場にて行われた全国高等学校ラグビーフットボール大会である。優勝校は、京都府代表の伏見工業高校で、2回目の出場で初の全国制覇に輝いた。出場校は大会史上最多の53校。
概要

第60回記念大会は山形、島根、沖縄の初参加県を加え、史上最多の53校を集めて開催された。なかでも山形県は加盟校が1校のため予選なしで酒田工高が出場した。
日程

12月27日12月28日 1回戦

12月30日 2回戦

1月1日 3回戦

1月3日 準々決勝

1月5日 準決勝

1月7日 決勝

出場校
北海道・東北


北北海道
美幌(3年ぶり4回目)

南北海道 深川西(初出場)

青森県 八戸西(初出場)

岩手県 黒沢尻工(4年連続12回目)◎

宮城県 石巻工(5年ぶり3回目)

秋田県 秋田工(4年連続41回目)◎

山形県 酒田工(初出場)

福島県 磐城(初出場)

関東


茨城県 日立一(3年連続3回目)

栃木県 佐野(3年ぶり2回目)

群馬県 東農大二(初出場)

埼玉県 熊谷工(5年連続13回目)

千葉県 千葉南(初出場)

東京都第1 保善(2年連続22回目)◎

東京都第2 大東大一(3年ぶり4回目)

神奈川県 東海大相模(3年ぶり6回目)

山梨県 日川(3年連続12回目)◎

北信越・東海


新潟県 新潟工(15年連続15回目)

長野県 下伊那農(10年ぶり5回目)

富山県 魚津工(初出場)

石川県 羽咋工(2年連続9回目)

福井県 若狭農林(2年ぶり5回目)

静岡県 清水南(6年連続9回目)

愛知県第1 西陵商(2年ぶり16回目)

愛知県第2 名古屋工(2年連続6回目)

岐阜県 関商工(4年連続9回目)◎

三重県 木本(初出場)

近畿


滋賀県 八幡工(10年ぶり2回目)

京都府 伏見工(2年連続2回目)◎

大阪府第1 大阪工大高(3年連続9回目)◎

大阪府第2 浪商(2年連続9回目)

大阪府第3 興國(10年ぶり6回目)

兵庫県 報徳学園(6年連続13回目)

奈良県 天理(7年連続37回目)◎

和歌山県 和歌山工(10年ぶり3回目)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef