第6師団_(陸上自衛隊)
[Wikipedia|▼Menu]

第6師団

創設1962年(昭和37年)8月15日
所属政体 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位師団
兵種/任務/特性機動師団
人員約7,000名
所在地山形県 東根市
編成地神町
上級単位東北方面隊
担当地域南東北
テンプレートを表示
第6師団51周年・神町駐屯地57周年記念行事における観閲行進(2013年6月23日)

第6師団(だいろくしだん、JGSDF 6th Division)は、陸上自衛隊師団のひとつ。東北方面隊麾下にあり、山形県東根市神町駐屯地に司令部を置く。
概要

機動師団であり1個即応機動連隊及び2個普通科連隊を基幹としている。東北地方3県(南東北3県:宮城山形福島)の防衛警備、災害派遣を任務とするほか、民生協力及び国際貢献活動を行っている。
沿革
第6管区隊

1954年(昭和29年)

8月10日:練馬駐屯地において第6管区総監部及び同付中隊が編成完結[1][2]

8月23日:総監部及び同付中隊が福島駐屯地に移駐[2](30日まで)[3]

9月10日:第6管区総監、隷下部隊に対し指揮権行使。第2普通科連隊第5普通科連隊、第32独立特科大隊、第2陸曹教育隊等を隷下に編合。警備担当区域は青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県新潟県[4]

9月25日:第6特科連隊郡山駐屯地)、第6特車大隊(相馬原駐屯地)、第6衛生大隊、第6施設大隊が編成完結。

10月15日:第6偵察中隊、第6補給隊、第6武器隊、第6通信隊、第6航空隊が編成完結。

12月1日:総監部及び同付中隊が多賀城駐屯地に移駐[2](22日まで)[3]


1955年(昭和30年)3月19日:第6管区総監部、多賀城駐屯部隊の開庁式[3]

1956年(昭和31年)

1月25日:第20普通科連隊青森駐屯地において編成完結。

3月31日:第6特車大隊、第6偵察中隊が大和駐屯地に移駐。

8月7日:第6管区隊が妙高山系において陸上自衛隊初の山地研究演習を実施(9日まで)[3]

11月12日:第1管区隊、第6管区隊による陸上自衛隊初の対抗指揮所演習(栃木県那須野一帯)が実施[3]。人員5,000名、車両900台が参加する(18日まで)[3]

11月15日:第20普通科連隊が神町駐屯地に移駐。


1957年(昭和32年)2月21日:第9混成団の新編に伴い、青森県及び岩手県の警備担当を第9混成団長に移管[5]、第5普通科連隊が第9混成団に編成替え。第21普通科連隊秋田駐屯地)が編成完結。

1958年(昭和33年)

3月27日:第2特科群が南仙台駐屯地に移駐し、隷下に編合[6]

6月17日:第22普通科連隊仙台駐屯地において編成完結。

6月26日:新潟県の警備担当を第1管区隊に移管[7]し、第2普通科連隊が第1管区隊に編成替え。


1960年(昭和35年)1月14日:方面管区制施行により東北方面隊が創隊し、東北方面総監に隷属。第2特科群は東北方面総監直轄に隷属替え。

1960年頃の主要編成
第20・第21・第22普通科連隊、第6特科連隊、第6特車大隊

1961年(昭和36年)

8月5日:第22普通科連隊が多賀城駐屯地に移駐[3]

8月10日:総監部及び同付中隊が神町駐屯地に移駐[2]


1962年(昭和37年)1月18日:第6特車大隊が第6戦車大隊に称号変更。第6航空隊が東北方面航空隊隷下に隷属替え。

第6師団

乙師団

1962年(昭和37年)8月15日:第6師団編成完結(乙師団・3個普通科連隊基幹)。

第6管区総監部は第6師団司令部に、第6偵察中隊は
第6偵察隊に、第6通信隊は第6通信大隊に、第6衛生大隊は第6衛生隊にそれぞれ称号変更。

第6対戦車隊、第6輸送隊を新編。
※ 編成(師団司令部、師団司令部付隊、第20・第21・第22普通科連隊、第6特科連隊、第6戦車大隊、第6通信大隊、第6施設大隊、第6偵察隊、第6対戦車隊等)
1965年頃の主要編成
第20・第21・第22普通科連隊、第6特科連隊、第6戦車大隊

1967年(昭和42年)8月28日羽越豪雨による災害発生に伴い災害派遣[8]

甲師団

1970年(昭和45年)3月10日:師団改編(甲師団化・4個普通科連隊基幹)。

第44普通科連隊が福島駐屯地において編成完結。

第6特科連隊(郡山駐屯地)に第4特科大隊と第5特科大隊第12射撃中隊を新編。

第6戦車大隊(大和駐屯地)に第4戦車中隊を新編。

第6施設大隊(神町駐屯地)に第4施設中隊を再編。


1975年(昭和50年)8月1日:第6音楽隊を神町駐屯地に新編。

1986年(昭和61年)8月:福島県南部の水害により、災害派遣出動。

甲師団(近代化改編)

1990年(平成02年)3月26日:師団近代化改編

第20・第21・第22・第44普通科連隊を自動車化連隊に改編。

第6武器隊、第6補給隊、第6輸送隊、第6衛生隊を統合し、第6後方支援連隊を神町駐屯地に新編。

第6特科連隊第6大隊を第6高射特科大隊として分離独立、師団直轄として神町駐屯地に新編。

第6対戦車隊に重MAT小隊を新編。

第6偵察隊に電子偵察小隊を新編。

第6師団司令部付隊に化学防護小隊を新編。

1990年頃の主要編成
第20・第21・第22・第44普通科連隊、第6特科連隊、第6高射特科大隊、第6戦車大隊

1991年(平成03年)3月29日:戦車北転事業により、第6戦車大隊第4戦車中隊を廃止。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef