第47回日本レコード大賞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "第47回日本レコード大賞" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年6月)

第47回日本レコード大賞
受賞対象音楽
開催日2005年12月31日 (2005-12-31)
会場新国立劇場・中劇場
日本
主催社団法人 日本作曲家協会
日本レコード大賞制定委員会
日本レコード大賞実行委員会
司会堺正章綾瀬はるか
最新受賞者倖田來未Butterfly
テレビ/ラジオ放送
放送局TBSテレビ
放送時間土曜日18:00 - 20:54
視聴率10.0%


← 第46回

日本レコード大賞

第48回 →

第47回日本レコード大賞(だい47かいにほんレコードたいしょう)は、2005年平成17年)12月31日新国立劇場中劇場で行われた、47回目の『日本レコード大賞』である。
概要

第47回の大賞は、TBS系ドラマ「コスメの魔法2」の主題歌、倖田來未の「Butterfly」に決定した。エイベックスとしては2年ぶり。同局のドラマ主題歌としては前回に続いて2年連続3回目の受賞となった。

大賞発表のプレゼンターに環境大臣(当時、現・第20代東京都知事)の小池百合子、最優秀新人賞発表のプレゼンターにライブドア社長(当時)の堀江貴文とその年に話題となった人物を起用した。

視聴率は「PRIDE男祭り」(フジテレビ)に加え「ピン子のウィークエンダーリターンズ」(日本テレビ)にも敗れ、過去最低の10.0%に落ち込み存続の危機に立たされた。このことにより翌年以降は放送日を12月30日に移動し、結果的にこの年が大晦日に開催された最後の回となった。加えて2001年・第43回から行われてきた系列BSデジタル放送・BS-i(現・BS-TBS)でのサイマル放送もこの回が最後となった。また、PRIDE男祭りの地上波放送もこの年が最後になった。
司会

堺正章

綾瀬はるか

安住紳一郎(TBSアナウンサー)

小林麻耶(TBSアナウンサー)

ラジオ中継担当・小島一慶

受賞作品・受賞者一覧
日本レコード大賞

「Butterfly」

歌唱・作詞・プロデューサー:倖田來未/作曲・編曲:
渡辺未来

プロダクション・レコード会社:エイベックス・エンタテインメント

最優秀歌唱賞

水森かおり五能線

最優秀新人賞

AAABLOOD on FIRE

金賞(大賞ノミネート作品)

w-inds.十六夜の月

大塚愛プラネタリウム

倖田來未「Butterfly」

コブクロ

鈴木亜美Eventful

夏川りみココロツタエ

原田悠里「沙の川」

氷川きよし初恋列車

水森かおり「五能線」

Leadあたらしい季節へ

新人賞(最優秀新人賞ノミネート)

O's

AAA

中ノ森BAND

HIGH and MIGHTY COLOR

ベストアルバム賞

ケツメイシケツノポリス4

特別賞

小林旭

NANA starring MIKA NAKASHIMA/REIRA starring YUNA ITO「NANA

O-ZONE/まえけん♂トランス.pj

吉田正賞

三木たかし

作曲賞

弦哲也

松原健之金沢望郷歌

水森かおり「五能線」

編曲賞

蔦将包

天草二郎「天草かたぎ」

神野美伽「雪簾」

作詩賞

一青窈「かざぐるま」(歌・一青窈

企画賞

綾小路きみまろ「きみまろトランス」 株式会社テイチクエンタテインメント

弦哲也「弦点回帰」 株式会社テイチクエンタテインメント

大西ユカリと新世界「昭和残唱」 サブスタンス・レコーズ

天満敦子「ねむの木の子守歌」 キングレコード株式会社

功労賞

いではく

加藤登紀子

クレージーキャッツ

佐伯亮

ダーク・ダックス

渡邊美佐

特別功労賞

漣健児

中山大三郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef