第47回グラミー賞
[Wikipedia|▼Menu]

第47回グラミー賞 (47th Grammy Awards) は、2005年2月13日ロサンゼルスステイプルズ・センターで開催された。
概要

前年に亡くなったレイ・チャールズが4部門を受賞し、ラッパーのカニエ・ウェストが3部門を受賞した。
主要部門受賞者

当節の記述のうち、特記していない項目の出典は[1]である。
主要4部門
年間最優秀レコード賞


"Here We Go Again
" - ノラ・ジョーンズレイ・チャールズ(レイ・チャールズ『ジーニアス・ラヴ:永遠の愛(Genius Loves Company)』所収)

年間最優秀アルバム賞


『ジーニアス・ラヴ:永遠の愛(Genius Loves Company)』 - レイ・チャールズ& Various Artists

年間最優秀楽曲賞


"Daughters" - ジョン・メイヤー(『ヘヴィアー・シングス(Heavier Things)』所収)

最優秀新人賞


マルーン5

ロス・ロンリー・ボーイズ

ジョス・ストーン

カニエ・ウェスト

グレッチェン・ウィルソン(英語版)

ポップ
最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス


"Sunrise" -
ノラ・ジョーンズ(『フィールズ・ライク・ホーム(Feels Like Home)』所収)

最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス


"Daughters" - ジョン・メイヤー(『ヘヴィアー・シングス(Heavier Things)』所収)

最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)


"Heaven" - ロス・ロンリー・ボーイズ(『ロス・ロンリー・ボーイズ(Los Lonely Boys)』所収)

最優秀ポップ・コラボレーション


"Here We Go Again" - ノラ・ジョーンズレイ・チャールズ(レイ・チャールズ『ジーニアス・ラヴ:永遠の愛(Genius Loves Company)』所収)

最優秀ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス


"11th Commandment" - ベン・ハーパー(『There Will Be a Light』所収)

最優秀ポップ・ボーカル・アルバム


『ジーニアス・ラヴ:永遠の愛(Genius Loves Company)』 - レイ・チャールズ

『フィールズ・ライク・ホーム(Feels Like Home)』 ? ノラ・ジョーンズ

『アフターグロウ(Afterglow)』 ? サラ・マクラクラン

『マインド、ボディ&ソウル(Mind Body & Soul)』 ? ジョス・ストーン

スマイル(Brian Wilson Presents Smile)』 ? ブライアン・ウィルソン

最優秀ポップ・インストゥメンタル・アルバム


Various Artists『Henry Mancini: Pink Guitar』 - James R. Jensen(プロデューサー)

ダンス
最優秀ダンス録音


"
トキシック" ? ブリトニー・スピアーズ(『イン・ザ・ゾーン(In the Zone)』所収)

最優秀エレクトロニック/ダンス・アルバム


『キッシュ・カッシュ(Kish Kash)』 ? ベースメント・ジャックス

トラディッショナル・ポップ
最優秀トラディッショナル・ポップ・ボーカル・アルバム


『Stardust: The Great American Songbook
』 - ロッド・スチュワート

ロック
最優秀ソロ・ロック・ボーカル・パフォーマンス


"Code Of Silence" -
ブルース・スプリングスティーン

最優秀ロック・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)


"Vertigo" - U2(『原子爆弾解体新書?ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム(How to Dismantle an Atomic Bomb)』所収)

最優秀ハードロック・パフォーマンス


"Slither" - ヴェルヴェット・リヴォルヴァー(『コントラバンド(Contraband)』所収)

最優秀メタル・パフォーマンス


"Whiplash" - モーターヘッド(『キル・エム・オール(Kill 'Em All)』所収)

最優秀ロック・インストゥルメンタル・パフォーマンス


"Mrs. O'Leary's Cow" - ブライアン・ウィルソン(『スマイル(Brian Wilson Presents Smile)』所収)

最優秀ロック・ソング


"Vertigo" - U2(『原子爆弾解体新書?ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム(How to Dismantle an Atomic Bomb)』所収)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef