第4施設群
[Wikipedia|▼Menu]

第4施設群
創設
1972年(昭和47年)8月1日
所属政体 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位
兵科施設科
所在地神奈川県 相模原市
編成地朝霞
上級単位第1施設団
担当地域南関東
テンプレートを表示

第4施設群(だいよんしせつぐん、JGSDF 4th Engineer Group(Construction))は、神奈川県相模原市座間駐屯地に駐屯する陸上自衛隊第1施設団の隷下部隊である。施設科部隊としてさまざまな災害派遣や国際貢献活動で活躍している。
目次

1 沿革

2 部隊編成・駐屯地

3 主要幹部

4 主要装備

5 脚注

6 関連項目

沿革

1961年(昭和36年) 8月17日:第104建設大隊(朝霞駐屯地)にて新編。施設団創設に伴い第1施設団隷下へ。

1962年(昭和37年) 3月  :第104建設大隊、宇都宮駐屯地に移駐。

1972年(昭和47年) 8月 1日:第104建設大隊を第4施設群へ改編。第305施設中隊?第307施設中隊、第306施設器材中隊、第308ダンプ車両中隊、第312地区施設隊(習志野駐屯地)で編成。

1984年(昭和59年) 3月  :第308ダンプ車両中隊廃止。

1991年(平成 3年) 3月29日:第312地区施設隊を第352施設中隊(習志野駐屯地)に改編。

2001年(平成13年) 3月26日:第3施設群廃止に伴い、群本部を宇都宮駐屯地から朝霞駐屯地座間分屯地へ移駐。分屯地司令職務を引き受け。機能別中隊に改編。[1] 第305施設中隊?第307施設中隊、第352施設中隊(習志野駐屯地)、第306施設器材中隊廃止。第362施設中隊(宇都宮駐屯地)、第363施設中隊(朝霞駐屯地座間分屯地)、第364施設中隊(駒門駐屯地)に改編。第303水際障害中隊(宇都宮駐屯地)新編。

2002年(平成14年) 3月27日:後方支援体制移行に伴い、整備部門を東部方面後方支援隊第102施設直接支援大隊に移管。

2008年(平成20年) 3月26日:第362施設中隊を(宇都宮駐屯地)から(古河駐屯地)へ移駐。第303水際障害中隊を第9施設群(小郡駐屯地)隷下に異動。

2011年(平成23年) 4月22日:第362施設中隊(古河駐屯地)を第389施設中隊(コア化中隊)、第363施設中隊(朝霞駐屯地座間分屯地)を第388施設中隊に改編。

2013年(平成25年) 3月26日:中央即応集団司令部に駐屯地司令職務を移譲。

2016年(平成28年) 3月28日:第389施設中隊(古河駐屯地)を廃止。

2018年(平成30年)

3月26日:第364施設中隊が駒門駐屯地から座間駐屯地に移駐。

3月27日:中央即応集団の廃止に伴い座間駐屯地司令担任部隊に再指定。


部隊編成・駐屯地
編成


群本部及び本部管理中隊

第364施設中隊

第388施設中隊

第390施設中隊

駐屯地


座間駐屯地神奈川県相模原市

群本部および本部管理中隊

第364施設中隊

第388施設中隊

第390施設中隊



主要幹部

官職名階級氏名補職発令日前職
第4施設群長
兼 座間駐屯地司令
1等陸佐尼子将之2017年12月20日陸上自衛隊研究本部研究員

歴代の第4施設群長[2]
(1等陸佐)
代氏名在職期間前職後職
01齊藤和治1972年08月01日 - 1974年03月15日第1建設群長統合幕僚会議事務局第5幕僚室勤務
02吉田鐵男1974年03月16日 - 1976年03月15日第5施設団本部高級幕僚陸上自衛隊施設学校研究部長
03濱田恂一1976年03月16日 - 1977年07月31日陸上自衛隊施設補給処保管部長第1施設団本部勤務
04山田典雄1977年08月01日 - 1979年03月15日第4施設団本部高級幕僚第2施設団副団長
05坂本滋1979年03月16日 - 1981年03月15日陸上幕僚監部装備部管理・輸送課
補給管理班長陸上幕僚監部装備部管理・輸送課
企画班長
06林嘉彦1981年03月16日 - 1983年03月15日陸上幕僚監部調査部調査第2課
調査第4班長東部方面調査隊
07香山卓摩1983年03月16日 - 1985年08月07日東部方面総監部装備部施設課長北千歳駐屯地業務隊


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef