第38回NHK紅白歌合戦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}NHK紅白歌合戦 > 第38回NHK紅白歌合戦

第38回NHK紅白歌合戦
会場のNHKホール
ジャンル大型音楽番組
出演者和田アキ子(紅組司会)
加山雄三(白組司会)
吉川精一アナウンサー(総合司会)他
製作
制作NHK

放送
放送国・地域 日本
放送期間1987年昭和62年)12月31日
放送時間21:00 - 23:45
放送分165分
回数NHK紅白歌合戦第38
NHK紅白歌合戦 公式サイト

番組年表
前作第37回(昭和61年)
次作第39回(昭和63年)
テンプレートを表示

第38回NHK紅白歌合戦
ジャンル大型音楽番組
放送方式生放送
放送期間1987年昭和62年)12月31日
放送局NHKラジオ第1
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

『第38回NHK紅白歌合戦』(だいさんじゅうはちかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、1987年昭和62年)12月31日NHKホールで行われた、通算38回目の『NHK紅白歌合戦』。21時から23時45分にNHK生放送された。
概要

当時は視聴率の低下が問題となっていたが、今回は「紅白改革」と銘打ち、出演者の大幅刷新と多ジャンル化を断行した(詳細は#選考を巡ってを参照)。しかし、これらの革新は功を奏せず、関東地区における平均視聴率は55.2%(ビデオリサーチ社調べ)を記録し、前回に比べて4.2ポイント低下した。

両組司会は和田アキ子(前回返り咲き出場を果たす)・加山雄三(2年連続)が担当。総合司会は2年連続で吉川精一(この年3月まで『連想ゲーム』の司会を務めていた事から、番組内の「紅白連想ゲーム」の進行役も務めた)が務めた。

和田は1970年代より幾度も紅組司会の候補に挙がっていた。加山は2年連続での白組司会担当となったが、前回は組司会が2人体制となったため、今回は初の単独での担当となった。和田と加山の両組司会は互いの身長バランスが良いことも決定の一因である[1]

当初、紅組司会に杉浦圭子(翌年の第39回で総合司会に起用されている。同回においても紅組司会の候補にも挙がった)、白組司会に吉川、総合司会に松平定知(翌々年の第40回から2回連続で総合司会に起用されている)と司会陣を全員NHK(東京アナウンス室)のアナウンサーで固める構想もあったが、「局アナだけでは地味」と見送られ、紅組司会に実際選出の和田に加え、由紀さおり(この年上期の連続テレビ小説チョッちゃん』のヒロインの母親役。また童謡ブームを巻き起こしていた)や松田聖子桜田淳子(この年の大河ドラマ独眼竜政宗』に出演。同じく『思い出のメロディー』の司会も担当)、白組司会に実際選出の加山に加え、明石家さんま宮本隆治(当時NHKアナウンサー、後に1995年の第46回から6年連続で総合司会を務めている)を候補に挙げて再度選考が行われたという。最終的に白組司会は前回の実績と人気の高さから加山の続投が決定し、紅組司会は当初本命(一部メディアで内定とも報じられていた)とされた由紀を抑えて和田が起用される運びとなった[2][3]。なお、司会陣を全員NHKのアナウンサーで固める案が実現するのは、当時の会長の意向で実現した2001年の第52回まで待つ事になる。

テレビでの実況は今回が最後となり、翌年の第39回からはラジオでの実況のみとなった。今回も「乾杯の歌」による入場行進が実施されたが、これはこの年を最後に一旦終了したが、2年後の第40回1989年)、及び第47回1996年)から第48回1997年)で再度使用されている。

和田が「抱擁」で紅組トリを務めた(曲紹介は加山が代わりに担当)。白組トリおよび大トリは五木ひろしの「追憶」。紅組トリの「抱擁」、白組トリの「追憶」、どちらも作詞家阿久悠の作品である。

紅組トリの候補には中森明菜(5年連続出場達成)も挙がっていたという[4]

優勝は紅組。優勝旗を手渡された和田は感極まって号泣していた。

今回の実績が評価される形で第39回も和田・加山が揃って両組司会を続投した。

後年、『思い出の紅白歌合戦』(BS2)で再放送された。
司会者

紅組司会:
和田アキ子

白組司会:加山雄三(『加山雄三ショー』司会)

総合司会:吉川精一(東京アナウンス室)

テレビ中継:葛西聖司(同上)

ラジオ中継:金子辰雄(同上)

演奏

ステージ:三原綱木とザ・ニューブリード
東京放送管弦楽団(指揮 三原綱木

オーケストラボックス:豊岡豊とスィング・フェイス 東京放送管弦楽団(指揮 豊岡豊)

審査員

若尾文子女優):翌年の大河ドラマ武田信玄』の主人公の母・大井夫人役。

中井貴一(俳優):同じく『武田信玄』の主人公・武田信玄役。

森瑤子作家):この年『小説すばる』創刊号に「ダブルコンチェルト」発表。

江藤俊哉ヴァイオリニスト指揮者):この年日本芸術院会員に任命。

俵万智歌人):歌集『サラダ記念日』がベストセラーに。

逢坂剛(作家):この年『カディスの赤い星』で第96回直木賞受賞。

森口祐子プロゴルファー):この年産休から復帰の上通算30勝目を挙げ永久シードを獲得。

近藤真一中日ドラゴンズ投手):この年プロ初登板でノーヒットノーランを達成。

若村麻由美(女優):この年下期の連続テレビ小説はっさい先生』のヒロイン・早乙女(鶴岡)翠役。

北勝海信芳大相撲横綱):この年の大相撲・夏場所で好成績を挙げ横綱に昇進。

吉岡利夫・NHK番組制作局長

ほか地方審査員のみなさん16名

大会委員長


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef