第33回NHK紅白歌合戦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}NHK紅白歌合戦 > 第33回NHK紅白歌合戦

第33回NHK紅白歌合戦
会場のNHKホール
ジャンル大型音楽番組
司会者.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{} 総合 生方惠一アナウンサー
 紅組 黒柳徹子
 白組 山川静夫アナウンサー
出演者出演歌手参照
審査員審査員参照
エンディング『蛍の光
国・地域 日本
言語日本語
製作
制作NHK

放送
放送チャンネルNHK総合テレビ
放送国・地域 日本
放送期間1982年昭和57年)12月31日
放送時間金曜21:00 - 23:45
放送分165分
回数NHK紅白歌合戦第33
NHK紅白歌合戦 公式サイト

番組年表
前作第32回NHK紅白歌合戦
次作第34回NHK紅白歌合戦
テンプレートを表示

第33回NHK紅白歌合戦
ジャンル大型音楽番組
放送方式生放送
放送期間1982年昭和57年)12月31日
放送時間1982年昭和57年)12月31日
放送局NHKラジオ第1
制作日本放送協会(NHK)
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

『第33回NHK紅白歌合戦』(だいさんじゅうさんかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、1982年昭和57年)12月31日NHKホールで行われた、通算33回目のNHK紅白歌合戦。21時から23時45分にNHK生放送された。
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2017年8月)


通常、出場歌手発表後に決める曲目選定を出場歌手選考中のこの年9月21日から行った。各レコード会社に「今年紅白に出場させたい人たちのリストを作り、歌唱希望曲を3つ書いて提出を求めるという試みを行った。歌唱希望曲については、自身の過去のヒット曲でも他人の持ち歌でも構わない」とのものであった。ヒット曲不足の1年を振り返り、曲目によっては出演危機の歌手にもチャンスが与えられるような印象が業界に広まり、また出場させたいリストをレコード会社が提出した時点で出演意思の判断ができるということにもなった[1]

「名曲紅白」と題してこの年のヒット曲でない曲や他人の持ち歌が多く歌われた。

両組司会は3年連続で黒柳徹子山川静夫(9年連続)が担当。黒柳・山川の続投はマスコミの下馬評通りとなった[2]

長年入場行進曲として使われてきた「スタイン・ソング」が今回より廃止され、今回以降の紅白の入場行進では、毎年違ったインストルメンタルによる入場曲が使用されることとなった。また今回の入場行進も、前回同様、紅組は赤いブレザーと白いスカートまたはズボン(ドレス着用は一人も無し)、白組は白いブレザーと黒いズボンで統一して入場した。

今回より「選手宣誓」開始前に、バンドによるファンファーレが鳴る様になった。

今回より全ての歌唱曲の歌詞テロップがテレビ画面上に登場する様になった。

前回に引き続き曲順発表前に両組共にトリ候補を事前に公表する試みを行った。紅組は八代亜紀島倉千代子都はるみ、白組は五木ひろし村田英雄森進一との布陣で発表される。「名曲紅白」とのテーマに沿って「影を慕いて」を歌唱する森の白組トリおよび大トリ起用が先に決定し、その相手として島倉と都が考慮されたが、「影を慕いて」というマイナー演歌に対抗するにはマイナー曲でとの声が高まり、「涙の連絡船」を歌唱する都の選出が決まった[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef