第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
[Wikipedia|▼Menu]

第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会開催国 日本
開催期間2023年12月30日 - 2024年1月7日
参加チーム数32
優勝藤枝順心高等学校 (7回目)
準優勝十文字高等学校 (2回目)
試合総数31
ゴール数109 (1試合平均 3.52点)
得点王那須野陽向(修徳) - 4得点
第31回 第33回 →
テンプレートを表示

第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会(だい32かいぜんにほんこうとうがっこうじょしサッカーせんしゅけんたいかい)は、2023年12月30日から2024年1月7日にかけて神戸市を中心とする兵庫県内で開催された全日本高等学校女子サッカー選手権大会である。
概要
主催・主管団体

主催:
公益財団法人日本サッカー協会公益財団法人全国高等学校体育連盟神戸市

主管:一般財団法人兵庫県サッカー協会、兵庫県高等学校体育連盟

競技方法

ノックアウト方式で開催され3位決定戦は行わない。

試合時間

1回戦?準々決勝:80分(40分ハーフ)

準決勝以降:90分(45分ハーフ)


決着がつかない場合

1回戦?準決勝:PK戦で勝敗を決する(延長戦は行わない)

決勝:20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK戦で勝敗を決する[1]


試合会場

ノエビアスタジアム神戸 - 準決勝・決勝で使用

三木総合防災公園

陸上競技場 / 第2陸上競技場 - 1回戦?準々決勝で使用

みきぼうパークひょうご第1球技場 / 第2球技場 - 1・2回戦で使用


いぶきの森球技場Aグラウンド / Bグラウンド - 1回戦で使用

五色台運動公園メイングラウンド / サブグラウンド - 1回戦で使用

出場校

地区枠出場チーム所在地出場回数
北海道2
北海道文教大学付属高等学校北海道恵庭市2年ぶり31回目
旭川実業高等学校北海道旭川市2年連続2回目
東北3常盤木学園高等学校宮城県仙台市青葉区26年連続26回目
聖和学園高等学校宮城県仙台市若林区32年連続32回目
専修大学北上高等学校岩手県北上市2年ぶり7回目
関東7修徳高等学校東京都葛飾区14年連続14回目
十文字高等学校東京都豊島区2年連続16回目
暁星国際高等学校千葉県木更津市4年連続4回目
星槎国際高等学校湘南神奈川県中郡大磯町10年連続10回目
流通経済大学付属柏高等学校千葉県柏市初出場
霞ヶ浦高等学校茨城県稲敷郡阿見町2年連続2回目
宇都宮文星女子高等学校栃木県宇都宮市3年ぶり8回目
北信越3佐久長聖高等学校長野県佐久市2年連続2回目
福井工業大学附属福井高等学校福井県福井市2年ぶり19回目
開志学園JSC高等部新潟県北蒲原郡聖籠町11年連続11回目

地区枠出場チーム所在地出場回数
東海3藤枝順心高等学校静岡県藤枝市20年連続20回目
常葉大学附属橘高等学校静岡県静岡市葵区5年連続15回目
聖カピタニオ女子高等学校愛知県瀬戸市3年連続12回目
関西4大阪学芸高等学校大阪府大阪市住吉区3年連続5回目
京都精華学園高等学校京都府京都市左京区3年連続9回目
神戸弘陵学園高等学校兵庫県神戸市北区3年ぶり7回目
姫路女学院高等学校兵庫県姫路市4年連続5回目
中国3高川学園高等学校山口県防府市2年連続2回目
AICJ高等学校広島県広島市安佐南区5年連続5回目
岡山県作陽高等学校岡山県津山市16年連続16回目
四国2徳島県立鳴門渦潮高等学校徳島県鳴門市12年連続12回目
高知学園高知高等学校高知県高知市初出場
九州4東海大学付属福岡高等学校福岡県宗像市7年連続8回目
神村学園高等部鹿児島県いちき串木野市30年連続30回目
筑陽学園高等学校福岡県太宰府市2年ぶり3回目
柳ヶ浦高等学校大分県宇佐市4年連続8回目
開催県1日ノ本学園高等学校兵庫県姫路市23年連続25回目


組み合わせ抽選

組み合わせ抽選は2023年11月27日に行われた[2]
日程・結果
トーナメント表

1回戦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef