第31師団_(日本軍)
[Wikipedia|▼Menu]

第31師団
創設
1943年(昭和18年)3月22日
廃止1945年昭和20年)
所属政体大日本帝国
所属組織大日本帝国陸軍
部隊編制単位師団
兵種/任務/特性歩兵
所在地タイ-ビルマ-(タイ)
編成地タイビルマ
通称号/略称烈
補充担任甲府
最終上級単位緬甸方面軍
最終位置ビルマ タトン
主な戦歴太平洋戦争
(インパール作戦)
テンプレートを表示

第31師団(だいさんじゅういちしだん)は、大日本帝国陸軍師団の一つ。
沿革

第31師団は、1943年(昭和18年)3月22日タイバンコクで編成された。

歩兵第26旅団に纏められていた歩兵第58連隊(旧第13師団)・歩兵第138連隊(旧第116師団)に、第18師団川口支隊の 歩兵第35旅団司令部及び歩兵第124連隊の3コ歩兵連隊に、在中支の第40師団山砲兵第40連隊を山砲兵第31連隊に改称し編合し、在華北の独立混成第7.第8.第9旅団工兵隊を基幹に工兵第31連隊を、在ビルマの輜重兵第12連隊(第18師団)からの転属者を基幹に輜重兵第31連隊を主力にして編成された。

直ちに第15軍戦闘序列に編入された。インパール作戦中に第15軍が糧秣を供給しないことに抗議して独断で撤退したことで知られる。[要出典]
師団概要
師団幹部
師団長

佐藤幸徳 中将:1943年(昭和18年)3月25日 - 1944年(昭和19年)7月5日

河田槌太郎 中将:1944年(昭和19年)7月5日 - 終戦

参謀長

加藤国治
大佐:1943年(昭和18年)3月25日[1] - 1944年11月7日[2]

長久竹郎 大佐:1944年(昭和19年)11月7日 - 1945年7月21日[3]

大矢部省三 大佐:1945年(昭和20年)8月5日 - 終戦[4]

第31歩兵団長

宮崎繁三郎 少将:1943年(昭和18年)3月25日 - 1944年(昭和19年)8月30日[5]

隷下部隊
インパール作戦時

第31歩兵団  第138連隊(中突進隊) 鳥飼恒男大佐.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

最終所属部隊

歩兵第58連隊高田):稲毛譲大佐

歩兵第124連隊(福岡):福沢定和大佐

歩兵第138連隊(奈良):鳥飼恒男大佐

山砲兵第31連隊:大矢部省三大佐

工兵第31連隊:鈴木孝大佐

輜重兵第31連隊:野中久治大佐

第31師団通信隊:西村七男少佐

第31師団兵器勤務隊:船越帰一大尉

第31師団衛生隊:板谷明憲中佐

第31師団第1野戦病院:渡部三郎軍医少佐

第31師団第2野戦病院:守正道軍医少佐

第31師団第3野戦病院:牧瀬忠正軍医少佐    

第31師団防疫給水部:飯田栄一軍医少佐

第31師団病馬廠:角野千秋獣医中尉

脚注^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』459頁。
^ 「第232号 昭和19年11月9日 陸軍異動通報」 アジア歴史資料センター Ref.C12120924800 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef