第3次小泉内閣_(改造)
[Wikipedia|▼Menu]

第3次小泉改造内閣
2005年10月31日
内閣総理大臣第89代 小泉純一郎
成立年月日2005年(平成17年)10月31日
終了年月日2006年(平成18年)9月26日
与党・支持基盤自由民主党公明党
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第3次小泉改造内閣(だいさんじこいずみかいぞうないかく)は、小泉純一郎が第89代内閣総理大臣に任命され、2005年(平成17年)10月31日から2006年(平成18年)9月26日まで続いた日本の内閣

前の第3次小泉内閣改造内閣である。
概説

当初は
第163特別国会の閉会後の11月2日に自由民主党役員人事と内閣改造を行うと見られていたが、小泉は突如10月28日に会期末前の10月31日に前倒しして行う方針を固め、翌日と翌々日に渡って人事の構想を練った。組閣方針は「改革意欲に富んだ人物」であり、翌年9月に自民党総裁の任期が終了しそのまま退く意思を固めているのを受け、いわゆる「ポスト小泉」を意識した人事と見られている。また、小泉は認証式後の記者会見でこの内閣を「改革続行内閣」と命名した。

組閣から40日後に内閣改造したのは、歴代最短記録。

いわゆるポスト小泉の配置に注目が集まった。世論調査等での注目政治家は安倍麻生谷垣福田麻垣康三)だったが、福田以外全員閣僚に起用した。公明党の枠は引き続き1人で留任した。

最高齢は沓掛哲男国家公安委員会委員長防災担当大臣有事法制担当大臣)の76歳1か月で最年少は安倍晋三(内閣官房長官)の51歳1か月。

改造後の世論調査では、小泉内閣の支持率が、前回(10月17日、18日)に比べ5.6ポイント上昇の60.1%。不支持率は、7.6ポイント減の28.7%だった。小泉内閣に求める最優先課題の1位は社会保障制度だった。小泉の後継首相に誰が望ましいかは、安倍晋三が51.8%と大きく引き離し、次いで福田康夫の9.7%だった。
内閣総辞職に際してぶら下がり取材を受ける内閣総理大臣の小泉

2006年(平成18年)9月20日の小泉純一郎の自由民主党総裁任期満了に伴い、同月26日に総辞職した。首相在任1980日、5年5か月に及ぶ平成で最初の長期政権であった。

国務大臣

職名氏名所属特命事項等備考
内閣総理大臣小泉純一郎衆議院
自由民主党
自由民主党総裁
総務大臣竹中平蔵参議院
自由民主党
(無派閥)郵政民営化担当横滑り
法務大臣杉浦正健衆議院
自由民主党
森派)初入閣
外務大臣麻生太郎衆議院
自由民主党
河野グループ内閣総理大臣臨時代理就任順位第3位横滑り
財務大臣谷垣禎一衆議院
自由民主党
谷垣派)内閣総理大臣臨時代理就任順位第2位留任
文部科学大臣小坂憲次衆議院
自由民主党
津島派)国民スポーツ担当
国立国会図書館連絡調整委員会委員初入閣
厚生労働大臣川崎二郎衆議院
自由民主党
(谷垣派)再入閣
農林水産大臣中川昭一衆議院
自由民主党
伊吹派)内閣総理大臣臨時代理就任順位第5位横滑り
経済産業大臣二階俊博衆議院
自由民主党
二階グループ国際博覧会担当再入閣
国土交通大臣北側一雄衆議院
公明党首都機能移転担当
観光立国担当留任
環境大臣
内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策)小池百合子衆議院
自由民主党
(森派)地球環境問題担当留任
内閣官房長官安倍晋三衆議院
自由民主党
(森派)内閣総理大臣臨時代理就任順位第1位初入閣
国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣
(防災)沓掛哲男参議院
自由民主党
(森派)有事法制担当初入閣
防衛庁長官額賀福志郎衆議院
自由民主党
(津島派)再入閣
内閣府特命担当大臣
(金融)
(経済財政政策)与謝野馨衆議院
自由民主党
(無派閥)内閣総理大臣臨時代理就任順位第4位再入閣
内閣府特命担当大臣
(規制改革)中馬弘毅衆議院
自由民主党
(河野グループ)行政改革担当
構造改革特区及び地域再生担当初入閣
内閣府特命担当大臣
(科学技術政策)
(食品安全)松田岩夫衆議院
自由民主党
(津島派)情報通信技術(IT)担当初入閣
内閣府特命担当大臣
(少子化・男女共同参画)猪口邦子衆議院
自由民主党
(無派閥)初入閣

内閣官房副長官等

内閣官房副長官


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef