第3次吉田内閣第3次改造内閣
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年9月)

第3次吉田第3次改造内閣
国務大臣任命式後の記念撮影
(1951年12月26日)
内閣総理大臣第49代 吉田茂
成立年月日1951年昭和26年)12月26日
終了年月日1952年(昭和27年)10月30日
与党・支持基盤自由党、(緑風会[注釈 1]
施行した選挙第25回衆議院議員総選挙
衆議院解散1952年(昭和27年)8月28日
抜き打ち解散
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第3次吉田第3次改造内閣(だいさんじ よしだ だいさんじかいぞうないかく)は、衆議院議員自由党総裁吉田茂が第49代内閣総理大臣に任命され、1951年昭和26年)12月26日から1952年(昭和27年)10月30日まで続いた日本の内閣

前の第3次吉田第2次改造内閣改造内閣である。衆院選を挟まずに3回内閣改造を行った例は、この内閣と第2次池田第3次改造内閣第1次佐藤第3次改造内閣野田第3次改造内閣第3次安倍第3次改造内閣の5つのみであり、回数としては最多である。
内閣の顔ぶれ・人事
国務大臣

1951年(昭和25年)12月26日任命。在職日数310日(第1次、2次、3次通算1,846日)。

職名代氏名出身等特命事項等備考
内閣総理大臣49吉田茂衆議院
自由党外務、国務大臣
(保安庁長官事務取扱)兼任留任
自由党総裁
法務総裁6木村篤太郎非議員
自由党国務大臣
(行政管理庁長官)兼任1952年8月1日
(法務府廃止)1952年8月1日付
法務大臣(法務省未設置)1952年8月1日設置
1木村篤太郎非議員
自由党国務大臣
(行政管理庁長官)兼任1952年8月1日
外務大臣70吉田茂衆議院
自由党内閣総理大臣兼任留任
1952年4月1日免
自由党総裁
71岡崎勝男衆議院
自由党国務大臣兼任1952年4月1日任
大蔵大臣55池田勇人衆議院
自由党留任
文部大臣67天野貞祐民間留任
1952年8月12日
68岡野清豪衆議院
自由党1952年8月12日任
厚生大臣20橋本龍伍衆議院
自由党国務大臣
(行政管理庁長官)兼任留任
1952年1月18日
21吉武恵市衆議院
自由党労働大臣兼任1952年1月18日任
農林大臣14広川弘禅衆議院
自由党
通商産業大臣5高橋龍太郎参議院
無所属
緑風会)留任
運輸大臣13村上義一参議院
無所属
緑風会
郵政大臣3佐藤栄作衆議院
自由党電気通信大臣兼任留任
電気通信大臣3佐藤栄作衆議院
自由党郵政大臣兼任留任
1952年8月1日免
(電気通信省廃止)1952年8月1日付
労働大臣6吉武恵市衆議院
自由党厚生大臣兼任初入閣
建設大臣6野田卯一衆議院
自由党国務大臣
(行政管理庁、
北海道開発庁長官)兼任
首都建設委員会委員長留任
国務大臣
経済安定本部総務長官8周東英雄衆議院
自由党国務大臣
(中央経済調査庁、物価庁、
賠償庁長官)兼任留任
1952年8月1日免
(経済安定本部廃止)1952年8月1日付
国務大臣
中央経済調査庁長官6周東英雄衆議院
自由党国務大臣
(経済安定本部総務長官、
物価庁、賠償庁長官)兼任留任
1952年8月1日免
(中央経済調査庁廃止)1952年8月1日付
国務大臣
物価庁長官8周東英雄衆議院
自由党国務大臣
(経済安定本部総務長官、
中央経済調査庁、賠償庁長官)兼任留任
1952年4月1日免
(物価庁廃止)1952年4月1日付
国務大臣
経済審議庁長官(経済審議庁未設置)1952年8月1日設置
1周東英雄衆議院
自由党転任
1952年8月1日任
1952年9月2日免
2山崎猛衆議院
自由党転任
1952年9月2日任
国務大臣
行政管理庁長官7橋本龍伍衆議院
自由党厚生大臣兼任留任
1952年1月18日免
8木村篤太郎衆議院
自由党法務総裁(法務大臣)兼任1952年1月18日任
1952年4月5日
9野田卯一衆議院
自由党建設、国務大臣
(北海道開発庁長官)兼任1952年4月5日任
国務大臣
賠償庁長官9岡崎勝男衆議院
自由党国務大臣兼任初入閣
1952年4月28日免
(賠償庁廃止)1952年4月28日付
国務大臣
地方自治庁長官3岡野清豪衆議院
自由党留任
1952年8月1日免
(地方自治庁廃止)1952年8月1日付
国務大臣
自治庁長官(自治庁未設置)1952年8月1日設置
1岡野清豪衆議院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef