第3次メルケル内閣
[Wikipedia|▼Menu]

第3次メルケル内閣
ドイツ 第18代内閣

Incumbent

成立年月日2013年12月17日[1]
終了年月日2018年3月14日[注釈 1]
組織
元首ヨアヒム・ガウク (?2017年3月18日)
フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー (2017年3月19日?)
首相アンゲラ・メルケル
与党キリスト教民主同盟(CDU)
キリスト教社会同盟(CSU)
ドイツ社会民主党(SPD)
議会における地位大連立
野党左翼党
同盟90/緑の党
詳細
成立直前の選挙2013年ドイツ連邦議会選挙
議会任期18th legislature of the Bundestag
前内閣第2次メルケル内閣
次内閣第4次メルケル内閣

第3次メルケル内閣(だいさんじメルケルないかく)は、2013年12月17日にアンゲラ・メルケル・ドイツ首相により発足したドイツの内閣である。

キリスト教民主同盟(CDU)、キリスト教社会同盟(CSU)、ドイツ社会民主党(SPD)などの連立政権である。

CDUは、首相と副首相・兼・外相の閣僚のほか、5人の大臣が就任した。 SPDは6つの閣僚に就任し、CSUは3つ管理した。 CSUは、連邦議会の議席と比べて省庁の配分が不平等だったが、CDUとSPDの間では平等に配分された。CDUは、財務省、内務省、国防省を統制していたが、SPDは、外交、経済、エネルギー、司法と消費者保護の役職を得た[2] 閣僚(2014年、ドイツ連邦議会)
構成

役職画像氏名政党任期国務大臣(副大臣)
首相アンゲラ・メルケルCDU2005年11月22日? 第4次メルケル内閣Minister of State:
Helge Braun (Minister of State to the Federal Chancellor)
Monika Grutters (Commissioner for Culture and the Media)
Aydan Ozo?uz (Commissioner for Migrants, Refugees and Integration)
State Secretary:
Klaus-Dieter Fritsche (Commissioner for the Federal Intelligence Services)
副首相ジグマール・ガブリエルSPD2013年12月17日?2018年3月14日
外務大臣フランク=ヴァルター・シュタインマイヤーSPD2013年12月17日?2017年1月27日Minister of State:
Maria Bohmer
Michael Roth
ジグマール・ガブリエルSPD2017年1月27日?2018年3月14日
内務大臣トーマス・デメジエールCDU2013年12月17日?2018年3月14日Minister of State:
Gunter Krings
Ole Schroder
司法・消費者保護大臣ハイコ・マースSPD2013年12月17日?2018年3月14日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef