第3回20か国・地域首脳会合
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}G20 > 第3回20か国・地域首脳会合

20か国・地域首脳会合
(金融・世界経済に関する首脳会合)
情報
開催日2009年9月24日 - 9月25日
場所アメリカ合衆国
ペンシルベニア州ピッツバーグ
デイヴィッド・L・ローレンス・コンベンション・センター
出席者G20 + スペインオランダNEPADASEAN国連世銀IMFWTOAPECFSF

第3回20か国・地域首脳会合(だい3かい20かこく・ちいきしゅのうかいごう、別名:G20首脳会合、G20金融サミット、G20ピッツバーグ・サミット、英語:G20 Pittsburgh Summit)は、2009年9月24日25日米国ペンシルベニア州ピッツバーグデイヴィッド・L・ローレンス・コンベンション・センターで開催された首脳会合である[1]2009年4月のG20ロンドン・サミット直後、世界金融危機に迅速に対応するために1年以内にG20首脳会合を開くことが提案され、本首脳会合がアナウンスされた。米国のバラク・オバマ大統領が主催を申し出た本会合は、当初、国連総会の開催に合わせてニューヨークで開催される予定だったが、2009年5月28日、オバマ政権は開催地をピッツバーグに変更するとアナウンスした。これは同市が20世紀後半の製造業衰退の後に経済復興を果たしたことを強調するためであった。

協議された議題の中には国際通貨基金(IMF)の抜本改革に関する提言があった[2]。さらにフランスのニコラ・サルコジ大統領は、実施済みの対策に関する評価を行うことを提案した[3]

首脳会合の主会場であるデイヴィッド・L・ローレンス・コンベンション・センターは、LEED(Leadership in Energy and Environmental Design、エネルギーと環境に配慮したデザインにおけるリーダーシップ)プログラムが認証した世界最大の建築物の1つである[4]。また各国首脳を迎えたワーキング・ディナーがフィップス植物園で催された。同植物園が選ばれた理由は、アースシェルター(半地下)方式のウェルカム・センターや世界で最もエネルギー効率の高い熱帯温室など、環境にやさしい特長を強調するためであった[5]。その他、アンディ・ウォーホル美術館、ピッツバーグ創造・公演芸術高校、テレサ・ハインツ・ケリーの農場であるローズモント(Rosemont)など、市内各所が会場として使用された[5]

ピッツバーグに本拠を置くエネルギー供給会社であるダイレクト・エナジー・ビジネス社は、グリーン電力証書(RECs、Renewable Energy Certificates)の購入により、G20首脳会合開催期間中のピッツバーグ市の電力使用量を相殺した[6]
準備

ピッツバーグで首脳会合を開催するため、開催まで数週間、多くの対策が実施された。ダウンタウンの通りの多くは再舗装され、開催地近くのメロン・アリーナで行われる予定だったピッツバーグ・ペンギンズNHLアイスホッケーの試合スケジュールが変更された。首脳会合開催の週は多くの通りが閉鎖され、交通規制が行われた。公立学校、大学、開催地近くの店舗・事務所の多くは閉鎖され、会議期間中休講または自宅勤務となった。またピッツバーグ市長のルーク・レイヴァンストールは、各種問題の緩和のため、イベント開催中に抗議運動を行うと予想されたいくつかのグループと事前に打ち合わせを行った[7]
警備オークランドで市バスから出て来る機動隊(9月24日)

首脳会合の期間中は数千人の抗議運動参加者が予想されたため、同会合は国家特別警備行事(NSSE、National Special Security Event)に指定された。警備はピッツバーグ市警察の協力の下、アメリカ合衆国シークレットサービスによって行われた。

4,000人の警官が必要と見込まれたが、当初イベント開催時点で市には900人しかいなかった。このためペンシルベニア州警察はSWATヘリコプター要員、騎馬警官、秘密捜査員、自転車警官、バイク警官を含む1,000人以上の警官をダウンタウンの警備に提供すると約束した。6月以降、アレゲイニー郡は警官75人をピッツバーグ市警察に送り込み、特別訓練を受けさせた。ニューヨーク市ボルチモア市 もまた、複数の警官を派遣することを約束した。シカゴ市の警官の中には、休暇を取って支援に駆けつける者もいた。イベント開催期間中、すべての警官はその所属にかかわらずシークレットサービスの指揮下に入った[8]

チヌークブラックホークヘリコプター、装甲ハンヴィー陸軍兵士、そして沿岸警備隊からM240機関銃を備えた10籍の全長25フィートのボートが、大規模で暴力的な抗議運動あるいはテロリストによる攻撃に備えた[9]
首脳会合ピッツバーグ・サミットに出席したG20首脳ピッツバーグ・サミットの会場の1つフィップス植物園で米国バラク・オバマ大統領と話すインド・マンモハン・シン首相

G20の首脳は2009年9月24日にピッツバーグに集まった。同日夕方、首脳たちはオークランドのフィップス植物園で開かれた歓迎会(レセプション)に出席した[10]

首脳会合は9月25日の朝、ダウンタウンのデイヴィッド・L・ローレンス・コンベンション・センターで始まった。
出席した首脳
国・地域


アメリカ合衆国 - バラク・オバマアメリカ合衆国大統領) (主催者)

イギリス - ゴードン・ブラウンイギリス首相

フランス - ニコラ・サルコジフランス共和国大統領


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef