第28回スーパーボウル
[Wikipedia|▼Menu]

第28回スーパーボウル
Super Bowl XXVIII

ダラス・カウボーイズバッファロー・ビルズ
(NFC代表)(AFC代表)
3013

1234


DAL601410

30
BUF31000

13

開催日1994年1月30日
スタジアムジョージア・ドーム
開催地ジョージア州アトランタ
MVPエミット・スミス, カウボーイズ
優勝予想Cowboys by 10?[1]
国歌斉唱ナタリー・コール
コイントスジョー・ネイマス
ハーフタイムワイノナ・ジャッド、ナオミ・ジャッド、クリント・ブラック、トラヴィス・トリット、ターニャ・タッカー
入場者数72,817[2]
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ビルズカウボーイズ開催地
アメリカにおけるテレビ放送
ネットワークNBC[3]
実況と解説ディック・エンバーグ、ボブ・トランピー
視聴率45.5 (全米)[3]
占有率66 (全米)[3]
CM広告料
(30秒)90万ドル[3]

 < 第27回スーパーボウル第29回 > 

第28回スーパーボウル(だい28かいスーパーボウル、Super Bowl XXVIII)は1994年1月30日ジョージア州アトランタジョージア・ドームで行われた28回目のスーパーボウルNFCチャンピオンであるダラス・カウボーイズAFCチャンピオンであるバッファロー・ビルズの対戦。カウボーイズがビルズを30-13で破って2年連続4度目のスーパーボウル優勝を果たした[4]

スーパーボウルの対戦カードが前年と同様になったのは、初めてのことであった。カウボーイズは主力選手を怪我で欠いたが12勝4敗でレギュラーシーズンを終えた。バッファロー・ビルズはノーハドルオフェンスを武器に12勝4敗でレギュラーシーズンを終えて4年連続スーパーボウルへの出場を果たした。

前半ビルズはサーマン・トーマスの4ヤードのTDランで逆転し、13-6とリードしてハーフタイムを迎えたが、後半開始からわずか45秒にトーマスはボールをこぼし、それを拾ったカウボーイズのSジェームズ・ワシントンが46ヤードのファンブルリターンTDをあげて、試合は振り出しに戻った。次のカウボーイズの攻撃ではエミット・スミスが8プレー64ヤードのうち、7回ボールを運び、15ヤードのTDランで逆転、第4Qにもスミスは1ヤードのTDランをあげた。スミスは30回のランで132ヤード、2TDをあげて、スーパーボウルMVPに選ばれた。ビルズは後半無得点に抑えられた[5]

カウボーイズは2回のスーパーボウルを含むポストシーズン6試合で全て二桁得点差で勝った初めてのチームとなった[6]

敗れたバッファロー・ビルズミネソタ・バイキングスデンバー・ブロンコスに次いで史上3チーム目のスーパーボウルで4連敗したチームとなった[7]
背景

1990年5月23日にジョージア州アトランタで行われたオーナー会議で、ジョージアドームでの開催が決定した。
ダラス・カウボーイズ

カウボーイズのスーパーボウルへの道は前年と比べて険しいものとなった。プロボウルRBエミット・スミスがホールドアウトを行い、開幕戦から2試合を欠場、開幕から2連敗でスタートした[8]。第2週には第27回スーパーボウルで圧勝したビルズに10-13で敗れた[9]。プロボウルQBトロイ・エイクマンを含む何人かの主力選手が怪我のため欠場した試合もあったが、ニューヨーク・ジャイアンツとのレギュラーシーズン最終戦に勝利し、NFCトップの12勝4敗でシーズンを終えた。

前年ほど圧倒的な力を見せることはできなかったが、カウボーイズのオフェンスはQBエイクマンがパス392回中271回成功、3,1000ヤード、15TD、6INT[9]、エミット・スミスが1,486ヤードを走り9TDをあげるとともに、57回のレシーブで414ヤードを獲得、1TDをあげて、シーズンMVPに選ばれた。FBダリル・ジョンストンは4TDをあげるとともに、50回のレシーブで371ヤードを獲得した。プロボウルWRマイケル・アービンはチームトップの88回のレシーブで、1330ヤード[9]、7TD、アルビン・ハーパーが36回のレシーブで777ヤード、5TD、プロボウルTEジェイ・ノバチェクが44回のレシーブで445ヤード、1TDを獲得した。オフェンスラインではマーク・ステプノスキー、エリック・ウィリアムズ、ネイト・ニュートンがプロボウルに選ばれた。スペシャルチームでは新人WRケビン・ウィリアムズがパントリターン36回で381ヤードと、NFL7位の成績を残すとともに、キックオフリターンで689ヤード、20回のレシーブで151ヤードを獲得した。

ディフェンスではラッセル・メリーランドケン・ノートン・ジュニア、トーマス・エベレット、6インターセプトをあげたケビン・スミスがプロボウルに選ばれた。ディフェンシブエンドのトニー・トルバートがチームトップの7.5サックをあげた。
バッファロー・ビルズ

ビルズはAFCトップの12勝4敗の成績でレギュラーシーズンを終えた。QBジム・ケリーはパス470回中288回成功、3,382ヤード、18TD、18INTの成績を残し[9]、4回目のスーパーボウル先発QBとなった。彼以外にスーパーボウルで4回以上先発しているQBはロジャー・ストーバックテリー・ブラッドショージョー・モンタナジョン・エルウェイトム・ブレイディのみであり、4年連続スーパーボウルで先発出場したのは、ケリーのみとなっている。

RBサーマン・トーマスは1,315ヤードを走り、6TDをあげるとともに、48回のレシーブで387ヤードを獲得した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef