第211回国会
[Wikipedia|▼Menu]

第211回国会(だい211かいこっかい)とは、2023年令和5年)1月23日召集された通常国会常会)。会期は、6月21日までの150日間。
各党・会派の議席数


衆議院

2023年(令和5年)6月21日時点[1]

衆議院
合計465
自由民主党無所属の会自由民主党261262
無所属1
立憲民主党・無所属立憲民主党9597
社会民主党1
無所属1
日本維新の会日本維新の会4141
公明党公明党3232
国民民主党無所属クラブ国民民主党1010
日本共産党日本共産党1010
有志の会無所属55
れいわ新選組れいわ新選組33
無所属議長細田博之(自由民主党)
副議長:海江田万里(立憲民主党)24
無所属2
欠員長崎4区11


参議院

2023年(令和5年)6月21日時点[2]

参議院
合計248
自由民主党自由民主党119119
立憲民主・社民立憲民主党3740
社会民主党2
無所属1
公明党公明党2727
日本維新の会日本維新の会2121
国民民主党・新緑風会国民民主党1113
無所属2
日本共産党日本共産党1111
れいわ新選組れいわ新選組55
政治家女子48党政治家女子48党22
沖縄の風無所属22
各派に属しない議員議長尾辻秀久(自由民主党)
副議長:長浜博行(立憲民主党)28
参政党1
無所属5
欠員00



今国会の動き
召集前
2022年

12月21日 - 自由民主党の薗浦健太郎衆議院議員が、複数の政治資金パーティーで得た収入について、計4千万円ほど政治資金収支報告書に少なく記載していた問題の責任を取り議員辞職[3]

2023年

1月5日 - 自由民主党の後藤田正純衆議院議員が徳島県知事選挙出馬のため議員辞職[4]

1月13日 - 自由民主党の三木亨参議院議員が徳島県知事選挙出馬のため議員辞職[5]

1月16日 - れいわ新選組の水道橋博士参議院議員が体調不良のため議員辞職[6]

1月18日

後藤田正純の辞職に伴い、比例四国ブロックにて次点の瀬戸隆一繰り上げ当選[7]

三木亨の辞職に伴い、参議院比例区にて次点の田中昌史が繰り上げ当選[7]

水道橋博士の辞職に伴い、参議院比例区にて次点の大島九州男が繰り上げ当選[7]


会期中

1月23日 - 召集。

この時点で衆議院3人欠員、参議院は欠員なし。

開会式[8][9]

衆議院[10]と参議院[11]にて政府四演説

施政方針演説:内閣総理大臣岸田文雄[12]

外交演説:外務大臣林芳正[13]

財政演説:財務大臣鈴木俊一[14]

経済演説:内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)後藤茂之[15]




1月25日 - 代表質問1日目

午後に衆議院本会議で、立憲民主党代表・泉健太自由民主党幹事長茂木敏充、立憲民主党国会対策委員会副委員長・大築紅葉の順で質疑を行った[16][17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef