第20回参議院議員通常選挙
[Wikipedia|▼Menu]

第20回参議院議員通常選挙
内閣第2次小泉内閣
任期満了日2004年(平成16年)7月25日
公示日2004年(平成16年)6月24日
投票日2004年(平成16年)7月11日
選挙制度選挙区制 73(3)
非拘束名簿式比例代表制 48(2)
改選数121(5)
議席内訳
選挙後の党派別議席数
有権者満20歳以上の日本国民
有権者数1億258万8411人(比例区)
1億250万7526人(選挙区)
投票率56.57%(0.13%)
各党別勢力
党順第1党第2党第3党
画像
党色   
党名自由民主党民主党公明党
党首小泉純一郎岡田克也神崎武法
就任日2001年4月2004年5月1998年11月
前回(3年前)642613
非改選議席663213
改選議席503810
獲得議席495011
増減1121
選挙前議席1167023
選挙後議席1158224
得票数(選)1968万7954票2193万1984票216万1764票
得票率(選)35.08%39.09%3.85%
得票数(比)1679万7686票2113万7457票862万1265票
得票率(比)30.03%37.79%15.41%
党順第4党第5党
画像
党色  
党名日本共産党社会民主党
党首志位和夫福島瑞穂
就任日2000年11月2003年11月
前回(3年前)53
非改選議席53
改選議席153
獲得議席42
増減111
選挙前議席206
選挙後議席95
得票数(選)552万141票98万4338票
得票率(選)9.84%1.75%
得票数(比)436万2574票299万665票
得票率(比)7.80%5.35%
 < 2001年2007年 > 
参議院議員通常選挙










第20回参議院議員通常選挙(だい20かいさんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)は、2004年(平成16年)7月11日日本で行われた国会参議院議員選挙である。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
概要

第2次小泉内閣構造改革路線を着実に進めていた。しかし、自民党幹部の年金未納問題や選挙直前に成立した年金改革法などへの反発から、内閣支持率はやや伸び悩んでいた。その一方で、民主党菅直人に代わって岡田克也代表となり、初めて菅と鳩山由紀夫以外の代表が就任していた。前年の第43回衆議院議員総選挙において民主党は177議席を得ており、戦後野党としては最も多い議席を単独で得ていたことから、二大政党制への変化が主張され始めていた。

選挙の結果、自民党は49議席と改選前から1議席減らし、民主党は50議席を得て改選第1党となった。また民主党は得票率でも選挙区・比例代表ともに自民党を大きく上回った。共産党社民党も議席を減らしたことから、参議院においても二大政党制の傾向が強まることになった。しかし、自民党・公明党を合わせれば参議院の過半数を維持したことから、小泉内閣は選挙後もそのまま政権を担当した。

自由党代表だった小沢一郎の影響力が高まったことで、北東北の選挙区では民主党系の候補が議席を独占した。

2022年現在、東日本出身の首相の下で行われた最後の参院選である。次の第21回参院選からは毎回、山陽地方出身(選挙区が山陽地方以外の者を含む)の首相の下で行われている。
選挙データ
内閣

第2次小泉内閣(第88代)

公示日

2004年(平成16年)
6月24日

投票日

2004年(平成16年)7月11日

原則午後8時まで。市町村合併が行われた自治体や島嶼地区等では開票所への迅速化を理由に繰り上げる
選挙管理委員会があった。

期日前投票が導入される(不在者投票制度から変更)。公示日の翌日から投票日の前日まで。


改選数

121

選挙区:73

比例区:48


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef