第2次吉田内閣
[Wikipedia|▼Menu]

第2次吉田内閣

内閣総理大臣第48代 吉田茂
成立年月日1948年昭和23年)10月15日
終了年月日1949年(昭和24年)2月16日
与党・支持基盤民主自由党、(緑風会[注釈 1]
施行した選挙第24回衆議院議員総選挙
衆議院解散1948年(昭和23年)12月23日
馴れ合い解散
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第2次吉田内閣(だいにじ よしだないかく)は、衆議院議員民主自由党総裁吉田茂が第48代内閣総理大臣に任命され、1948年昭和23年)10月15日から1949年(昭和24年)2月16日まで続いた日本の内閣
内閣の顔ぶれ・人事
国務大臣
一人内閣

1948年(昭和23年)10月15日任命[1]。在職日数5日。

職名代氏名出身等特命事項等備考
内閣総理大臣48吉田茂衆議院
民主自由党外務大臣兼任民主自由党総裁
法務総裁-臨時代理
(内閣総理大臣兼任)
外務大臣69
大蔵大臣-
文部大臣-
厚生大臣-
農林大臣-
商工大臣-
運輸大臣-
逓信大臣-
労働大臣-
建設大臣-
国務大臣
経済安定本部総務長官-事務取扱
(内閣総理大臣兼任)
国務大臣
物価庁長官-
国務大臣
中央経済調査庁長官-
国務大臣
賠償庁長官-
国務大臣
行政管理庁長官-
国務大臣
地方財政委員会委員長-(欠員)

辞令のある留任は個別の代として記載し、辞令のない留任は記載しない。

臨時代理は、大臣空位の場合のみ記載し、海外出張時等の一時不在代理は記載しない。

代数は、臨時兼任・臨時代理を数えず、兼任・兼務は数える。



国務大臣任命時

1948年(昭和23年)10月19日任命[2]。在職日数121日(通算125日。第1次、2次通算493日)。

職名代氏名出身等特命事項等備考
内閣総理大臣48吉田茂衆議院
民主自由党外務大臣兼任民主自由党総裁
法務総裁-吉田茂臨時代理
(内閣総理大臣兼任)1948年11月7日免兼
民主自由党総裁
3殖田俊吉民間国務大臣兼任1948年11月7日任[3]
外務大臣69吉田茂衆議院
民主自由党内閣総理大臣兼任民主自由党総裁
大蔵大臣54泉山三六衆議院
民主自由党国務大臣兼任[注釈 2]初入閣
1948年12月14日免[注釈 3][4]
-大屋晋三参議院
民主自由党臨時代理
(商工大臣兼任)1948年12月14日任[4]
文部大臣65下条康麿参議院
緑風会初入閣
厚生大臣17林譲治衆議院
民主自由党内閣総理大臣臨時代理
副総理)初入閣
農林大臣10周東英雄衆議院
民主自由党国務大臣臨時兼任[注釈 2]初入閣
商工大臣31大屋晋三参議院
民主自由党大蔵大臣臨時代理初入閣
運輸大臣10小沢佐重喜衆議院
民主自由党初入閣
逓信大臣53降旗徳弥衆議院
民主自由党初入閣
労働大臣3増田甲子七衆議院
民主自由党
建設大臣2益谷秀次衆議院
民主自由党初入閣
国務大臣
経済安定本部総務長官4泉山三六衆議院
民主自由党大蔵大臣、
国務大臣兼任[注釈 2]初入閣
1948年12月14日免[注釈 3][4]
-周東英雄衆議院
民主自由党事務代理
(農林大臣兼任)1948年12月14日兼[4]
国務大臣
物価庁長官4泉山三六衆議院
民主自由党大蔵大臣、
国務大臣兼任[注釈 2]初入閣
1948年12月14日免[注釈 3][4]
-周東英雄衆議院
民主自由党事務代理
(農林大臣兼任)1948年12月14日兼[4]
国務大臣
中央経済調査庁長官2泉山三六衆議院
民主自由党大蔵大臣、
国務大臣兼任[注釈 2]初入閣
1948年12月14日免[注釈 3][4]
-周東英雄衆議院
民主自由党事務代理
(農林大臣兼任)1948年12月14日兼[4]
国務大臣
行政管理庁長官2殖田俊吉民間法務総裁兼任初入閣
1948年11月10日免[5]
3工藤鉄男衆議院
民主自由党初入閣
1948年11月10日任[5]
国務大臣
賠償庁長官3井上知治衆議院
民主自由党初入閣
国務大臣
地方財政委員会委員長3岩本信行衆議院
民主自由党初入閣
1949年2月10日免[注釈 4][6]
-(欠員)1949年2月10日から
国務大臣
無任所)-森幸太郎衆議院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef