第2回スーパーボウル
[Wikipedia|▼Menu]

第2回スーパーボウル
Super Bowl II

グリーンベイ
パッカーズ
オークランド
レイダース

(NFC代表)(AFC代表)
3314

1234


GB313107

33
OAK0707

14

開催日1968年1月14日
スタジアムマイアミ・オレンジボウル
開催地フロリダ州マイアミ
MVPバート・スター(QB)
優勝予想パッカーズ(13?点)
国歌斉唱グランブリング州立大学マーチングバンド
コイントスジャック・ヴェスト
審判ジャック・ヴェスト
ハーフタイムグランブリング州立大学マーチングバンド
入場者数75,546人
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}レイダースパッカーズ開催地
アメリカにおけるテレビ放送
ネットワークCBS
実況と解説レイ・スコット
ジャック・ケンプ
パット・サマロール
視聴率36.8
占有率68
CM広告料
(30秒)5万4千ドル

 < 第1回スーパーボウル第3回 > 

第2回AFL-NFLワールドチャンピオンシップゲーム(The second AFL-NFL World Championship Game)は、アメリカにおけるプロ・アメリカンフットボールのチャンピオンシップゲーム。後に第2回スーパーボウル(Super Bowl II)と呼ばれた。1968年1月14日フロリダ州マイアミマイアミ・オレンジボウルで開催された。

ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)のグリーンベイ・パッカーズ(9勝4敗1分)が、キッカーのドン・チャンドラーの4本のフィールドゴールやディフェンシブバックのハーブ・アダリーの60ヤードインターセプトリターンタッチダウンなどにより、アメリカン・フットボール・リーグ(AFL)のオークランド・レイダース(13勝1敗)に対し33対14で勝利した。

パッカーズのクォーターバック、バート・スターはパス24回中13回成功、獲得ヤード202、タッチダウン1個で2度目のスーパーボウルMVPを受賞した。
背景
グリーンベイ・パッカーズ詳細は「1966 Green Bay Packers season(英語)」を参照

グリーンベイ・パッカーズは2年連続でAFL-NFLワールドチャンピオンシップゲームに進出したが、前シーズンに比べその道のりは困難だった。前シーズンの先発ランニングバックで後に殿堂入りしたポール・ホーナングとジム・テイラーはチームを去り、イライジャ・ピッツとジム・グラボウスキはシーズン序盤に負傷し、パッカーズヘッドコーチのヴィンス・ロンバルディはベテラン控えランニングバックのドニー・アンダーソンと新人のトラビス・ウィリアムズを起用せざるをえなかった。フルバックのチャック・マーセインと、多くの他チームから放出されてフリーエージェントでパッカーズと契約したベン・ウィルソンもホーナングとテイラーの抜けた穴を埋めるために駆り出された。一方、33歳になったベテランクォーターバックのバート・スターは怪我でシーズンを4試合欠場し、タッチダウン9個の倍近いインターセプト17個を喫してシーズンを終えていた。

チームのディープスレットには、ベテランレシーバーでパスキャッチ35回、獲得ヤード738(平均21.1ヤード)、タッチダウン5を記録したキャロル・デイルとパスキャッチ54回、獲得ヤード846、タッチダウン4を記録してプロボウルに選ばれたボイド・ダウラーがいた。また優秀なオフェンシブラインマンのジェリー・クレイマー、フレッド・サーストン、およびフォレスト・グレッグも健在だった。スペシャルチームではウィリアムズが18回のキックオフリターンで749ヤード(平均41.6ヤード)を獲得し、リターンタッチダウン4個はNFL記録だった。それでもチーム全体での総得点の332点はNFL16チーム中9位だった。

対してパッカーズのディフェンスはシーズンを通しての総失点が209点でNFL第3位だった。とはいえ、ディビジョンタイトルが決まった最初の11試合までの総失点がわずか131点(1試合平均約12点)で、その時点でAFLとNFLを通じてトップだったものが、その後の残り3週で78失点を喫していたことから、この成績さえあまり当てにならなかった。パッカーズディフェンスの最も強力なパートだったセカンダリー陣では、ディフェンシブバックのウィリー・ウッド、ハーブ・アダリー、およびボブ・ジーターの3人がプロボウルに選出されていた。ディフェンシブラインも優秀でヘンリー・ジョーダンとウィリー・デイビスに率いられていた。その後ろでは、レイ・ニチキがラインバッカー陣の中心になってディフェンスを率いていた。

パッカーズはレギュラーシーズンで9勝4敗1分の成績を収め、第11週にはディビジョンタイトルを決めていた。シーズン終盤に調子を落としたがプレイオフではその強さを取り戻し、ウェスタンカンファレンス・チャンピオンシップゲームにおいてロサンゼルス・ラムズを28対7で降した。NFLチャンピオンシップゲームでは辛うじてダラス・カウボーイズを退けた。この試合は最も有名なNFL伝説の一つとなり「アイスボウル」(Ice Bowl)と呼ばれた。
オークランド・レイダース詳細は「1967 Oakland Raiders season(英語)」を参照

ヘッドコーチのジョン・ラウチに率いられたオークランド・レイダースは、レギュラーシーズンをAFL記録の13勝1敗(唯一の敗戦は、10月7日の対ニューヨーク・ジェッツ戦で、スコアは14対27)で終え、AFLチャンピオンシップゲームではヒューストン・オイラーズを40対7で破り、AFL-NFLワールドチャンピオンシップゲームに進出した。チームの総得点はAFL、NFL全チームでトップの468点で、先発クォーターバックのダリル・ラモニカはAFL、NFL全クォーターバックでトップのパス獲得ヤード3,228、タッチダウン30を記録していた。

オフェンシブラインはセンターのジム・オットーとガードのジーン・アップショーに支えられ、加えてプロボウルに選出されたハリー・シューとウェイン・ホーキンスがいた。ワイドレシーバーのフレッド・ビレトニコフはチームトップのパスキャッチ40回で876ヤード、1回あたり平均21.3ヤードを、逆サイドのワイドレシーバー、ビリー・キャノンはパスキャッチ32回で629ヤード、タッチダウン10個を記録した。バックフィールドには3人のランニングバック、クレム・ダニエルズ、ヒューリット・ディクソン、およびピート・バナザックが同様に活躍し、あわせて1,510ヤード、10タッチダウンを記録した。スペシャルチームではディフェンシブバックのロジャー・バードがAFLトップの612ヤードパントリターンとその他に148ヤードのキックオフリターンを記録していた。

レイダースの強みは「The 11 Angry Men」(11人の怒れる男達)と呼ばれたディフェンスだった。ディフェンシブラインはプロボウル選出のトム・キーティングとベン・デイビッドソンに支えられていた。デイビッドソンは非常に強力で攻撃的なパスラッシャーで、レギュラーシーズンの対ニューヨーク・ジェッツ戦でクォーターバックのジョー・ネイマスをサックして彼の顎骨を骨折させたことがあった。その後方にはブリッツとパスカバレッジに優れ、3インターセプトを記録したプロボウルラインバッカーのダン・コナーズがいた。ディフェンシブバックには2人のプロボウラー、チームトップの7インターセプトを記録していたウィリー・ブラウンと2インターセプトを記録していたケント・マククルーアンがいた。セーフティのウォーレン・パワーズは6インターセプトと、そのリターンで154ヤード、2タッチダウンを記録していた。
試合前のニュースと話題

レイダースの好成績にもかかわらず、そして多くの専門家がこのシーズンのパッカーズがNFLチャンピオンになったチームの中で最も弱いという意見に同意していたにもかかわらず、パッカーズはワールドチャンピオンシップゲームの掛け率で14点の優勢となった。前年と同じく、ほとんどのファンとスポーツライターはNFLのトップチームはAFLのトップチームより強いと思っていた。

このような空気だったため、この試合に関する話題や議論のほとんどは、どちらが勝つかではなく、ロンバルディが試合後にコーチを引退するのではないかという(噂についての)ことだった。実際にロンバルディは試合後にパッカーズのコーチを辞任し、噂は真実であることがわかった。また、パッカーズのワイドレシーバーのマックス・マギーとキッカーのドン・チャンドラーもこの試合を最後に引退することがわかった。
テレビ放映と演出

この試合のアメリカ国内の放送はCBSによって行われた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef