第19軍_(ドイツ軍)
[Wikipedia|▼Menu]

第19軍
創設
1943年8月13日
廃止1945年5月8日
所属政体 ドイツ国
所属組織ドイツ国防軍陸軍
部隊編制単位
担当地域西部戦線
主な戦歴西部戦線
テンプレートを表示

第19軍 (ドイツ軍)(Deutsche 19. Armee)は第二次世界大戦時のドイツ軍の部隊である。
歴史

1943年、第19軍はナチス・ドイツ占領下のフランス南部でフェルバー戦闘団(Armeegruppe Felber、第LXXXIII軍団)を主幹として編成され、連合軍によるフランス南部上陸を防ぐことを主任務に、ヴォージュ山脈アルザスバーデンヴュルテンベルクの防衛を担当した。第19軍は1945年1月から2月にかけて、コルマールの戦いで撃破された。

1945年前半、ドイツ第19軍の所属部隊は国民突撃兵と急遽仕立て上げられた部隊のみで、対する連合軍のフランス第1軍からの攻撃を防ぐのは不可能であった。フランス軍の装甲部隊の攻撃のために、第19軍はバーデン、シュヴァルツヴァルト、ヴュルテンベルクで分散され、1945年4月、シュトゥットガルト、ミュンジンゲン(英語版)で撃破された第19軍の残存兵は1945年5月8日、降伏した。正式な降伏はアメリカ第VI軍団司令官エドワード・H・ブルックス(英語版)少将が受け入れた。
司令官

着任離任階級(当時)氏名
1943年8月13日1944年6月
歩兵大将ゲオルク・フォン・ゾーデンシュテルン
( de:Georg von Sodenstern)
1944年6月1944年12月歩兵大将フリードリッヒ・ヴィーゼ
(de:Friederich Wiese)
1944年12月1945年2月歩兵大将ジークフリート・ラスプ
(de:Siegfried Rasp)
1945年2月1945年2月歩兵大将ヘルマン・フェルチュ
(de:Hermann Foertsch)
1945年2月1945年3月歩兵大将ハンス・フォン・オープストフェルダー
1945年3月1945年5月装甲兵大将エーリッヒ・ブランデンベルガー

文献

Tessin, Georg (1976). "Verbande und Truppen der deutschen Wehrmacht und Waffen-SS im Zweiten Weltkrieg 1939-1945" (Volume IV), Biblio Verlag, Osnabruck.
ISBN 3-7648-1083-1.










第二次世界大戦中のドイツ軍の編成
軍集団

A

B

C

D

E

F

G

H

アフリカ

ドン

クールラント

リグリア

中央

北方

北ウクライナ

オーバーライン

オストマルク

オストプロイセン

南方

南東

南ウクライナ

チュニジア

ヴァイクセル

西方



第1

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

第10

第11

第12

第14

第15

第16

第17

第18

第19

第20山岳

第21

第24

第25

ラップランド

ノルウェー

装甲

第1

第2

第3

第4

第5

第6SS

アフリカ

降下猟兵

第1

関連項目

武装親衛隊の編成

ドイツ空軍の編成


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef