第182回国会
[Wikipedia|▼Menu]

第182回国会(だい182かいこっかい)とは、2012年12月26日に召集された特別国会[1]。会期は12月28日までの3日間であった。
概要

2012年12月16日に執行された第46回衆議院議員総選挙の結果、前回選挙で野党に転落した自由民主党が単独過半数を大きく超える294議席を獲得して与党に返り咲いた。これに伴い安倍晋三を首班とする新政権が発足し新たな体制の元での政権運営が始まることとなる。

なお本国会では衆議院の正副議長選挙・常任委員会委員長の選出・内閣総理大臣指名選挙と組閣などが行われたため、重要案件の審議は年明けに召集が予定される第183回国会に持ち越される。会期3日間の特別国会は第148回国会第188回国会と並び最短となっている。
各党・会派の議席数


衆議院

計480、2012年(平成24年)12月26日時点[2]

自由民主党 - 293

民主党無所属クラブ - 56

日本維新の会 - 54

公明党 - 31

みんなの党 - 18

日本未来の党 - 9

日本共産党 - 8

社会民主党・市民連合 - 2

無所属 - 9(議長:伊吹文明、副議長:赤松広隆を含む)


参議院

計242、2012年(平成24年)12月27日時点

民主党・新緑風会 - 87

自由民主党・無所属の会 - 83

公明党 - 19

みんなの党 - 11

日本未来の党 - 8

日本共産党 - 6

社会民主党・護憲連合 - 4

みどりの風 - 4

国民新党 - 3

日本維新の会 - 3

新党改革 - 2

新党大地 - 2

無所属 - 4 (議長:平田健二、副議長:山崎正昭を含む)



今国会の動き

召集前

11月16日 - 衆議院解散近いうち解散

12月4日 - 第46回衆議院議員総選挙公示日

12月16日 - 同選挙執行

12月22日 - 国会の特別会を召集する詔書が公布される[3]


会期中

12月26日

午前の臨時閣議において、野田第3次改造内閣総辞職

午前の参議院本会議において、副議長尾辻秀久の辞任を許可、後任に山崎正昭(自由民主党)を選出

午後の衆議院本会議において、議長伊吹文明(自由民主党)、副議長に赤松広隆民主党)を選出

午後の衆参両院本会議において、内閣総理大臣自由民主党総裁安倍晋三を指名。内閣官房長官菅義偉による閣僚名簿発表の後、皇居での認証式を経て、第2次安倍内閣が発足


12月27日 - 嘉田由紀子が代表を務める日本未来の党小沢系と嘉田系に分裂[4]

12月28日

天皇臨席の下、開会式[5]

閉会



常任委員長


衆議院

委員長名氏名政党名
内閣委員長
平井卓也自由民主党
総務委員長北側一雄公明党
法務委員長石田真敏自由民主党
外務委員長河井克行自由民主党
財務金融委員長金田勝年自由民主党
文部科学委員長松野博一自由民主党
厚生労働委員長松本純自由民主党
農林水産委員長森山裕自由民主党
経済産業委員長富田茂之公明党
国土交通委員長金子恭之自由民主党
環境委員長吉野正芳自由民主党
安全保障委員長武田良太自由民主党
国家基本政策委員長山本公一自由民主党
予算委員長山本有二自由民主党
決算行政監視委員長谷畑孝日本維新の会
議院運営委員長佐田玄一郎自由民主党
懲罰委員長近藤昭一民主党


参議院

委員長名氏名政党名
内閣委員長相原久美子民主党
総務委員長松あきら公明党
法務委員長草川昭三公明党
外交防衛委員長加藤敏幸民主党
財政金融委員長川崎稔民主党
文教科学委員長
厚生労働委員長武内則男民主党
農林水産委員長中谷智司民主党
経済産業委員長増子輝彦民主党
国土交通委員長石井準一自由民主党
環境委員長川口順子自由民主党
予算委員長石井一民主党
決算委員長金子原二郎自由民主党
行政監視委員長
議院運営委員長岩城光英自由民主党


文教科学委員長の礒崎陽輔が内閣総理大臣補佐官に任命により欠員。

行政監視委員長の森まさこが国務大臣に任命により欠員。



脚注^ 特別国会は26日召集、安倍政権発足へ(ロイター通信、2012年12月17日閲覧)
^“衆院議長に伊吹文明氏 副議長は赤松広隆氏を選出”. 朝日新聞. (2012年12月26日). ⇒http://www.asahi.com/politics/update/1226/TKY201212260950.html 2012年12月28日閲覧。 
^ 官報特別号外、平成24年12月22日
^ 結党わずか1ヶ月で分裂、日本未来(MSN産経、2012/12/27閲覧)
^第182回国会開会式(衆議院ホームページ、2013年1月8日閲覧)

関連項目

第2次安倍内閣

2012年の政治

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキソースに平成二十四年十二月二十六日に、国会の特別会を東京に召集する詔書の原文があります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef