第18回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
[Wikipedia|▼Menu]

第18回全日本高等学校女子サッカー選手権大会開催国 日本
開催期間2009年7月25日 - 8月1日
参加チーム数32
優勝常盤木学園高等学校 (3回目)
準優勝神村学園高等部 (4回目)
試合総数31
ゴール数151 (1試合平均 4.87点)
得点王仲東那奈(神村学園) (7得点)
第17回 第19回
テンプレートを表示

第18回全日本高等学校女子サッカー選手権大会は、2009年7月25日から8月1日まで開催された、全日本高等学校女子サッカー選手権大会の2009年度大会である。常盤木学園高等学校神村学園高等部を破り、昨年度大会に続き2連覇を達成した。
概要1回戦、磐田東高等学校女子サッカー部と岡山県作陽高等学校女子サッカー部との試合
レギュレーション

ノックアウト方式で行われ、3位決定戦は行われない

試合時間は70分(35分ハーフ)

ハーフタイムのインターバルは10分

70分以内に勝敗が決しない場合、以下の方法で勝者を決定する:

1回戦: PK方式を用い、延長戦は行わない

2回戦 - 決勝戦: 20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお勝敗がつかない場合、PK方式を用いる

延長戦に入る前のインターバルは5分

PK方式に入る前のインターバルは1分[1]


日程

7月25日 - 監督会議 (会場: 磐田市文化振興センター), 開会式 (会場: 磐田市民文化会館)[2]

7月26日 - 1回戦

7月27日 - 2回戦, 交流試合

7月29日 - 準々決勝

7月30日 - 準決勝

8月1日 - 決勝

会場

磐田スポーツ交流の里・ゆめりあ - 1回戦?準決勝で使用

磐田市陸上競技場 - 1回戦, 2回戦で使用

竜洋スポーツ公園 - 1回戦, 2回戦で使用

安久路公園サッカー場 - 交流試合で使用

稗原グラウンド - 交流試合で使用

ヤマハスタジアム - 決勝戦で使用

出場校

地区枠出場チーム所在地出場回数
北海道2
北海道文教大学明清高等学校札幌市南区18年連続18回目
室蘭大谷高等学校室蘭市2年連続4回目
東北4常盤木学園高等学校宮城県仙台市青葉区12年連続12回目
聖和学園高等学校宮城県仙台市若林区18年連続18回目
福島県立富岡高等学校福島県双葉郡富岡町3年連続3回目
東北高等学校宮城県仙台市青葉区2年連続2回目
関東7湘南学院高等学校神奈川県横須賀市6年連続9回目
十文字高等学校東京都豊島区3年連続5回目
日本航空高等学校山梨県甲斐市3年連続3回目
本庄第一高等学校埼玉県本庄市2年連続12回目
村田女子高等学校東京都文京区2年ぶり6回目
成立学園高等学校東京都北区初出場
宇都宮文星女子高等学校栃木県宇都宮市3回目
北陸信越2福井工業大学附属福井高等学校福井県福井市6年連続6回目
富山県立高岡商業高等学校富山県高岡市2年連続
東海4藤枝順心高等学校静岡県藤枝市6年連続6回目

地区枠出場チーム所在地出場回数
東海4常葉学園橘高等学校静岡県静岡市葵区3年連続3回目
磐田東高等学校静岡県磐田市初出場
聖カピタニオ女子高等学校愛知県瀬戸市初出場
関西3日ノ本学園高等学校兵庫県姫路市9年連続11回目
大商学園高等学校大阪府豊中市2年連続2回目
京都精華女子高等学校京都府京都市左京区初出場
中国3岡山県作陽高等学校岡山県津山市2年連続2回目
広島文教女子大学附属高等学校広島県広島市安佐北区4年連続4回目
山陽女学園高等部広島県廿日市市6回目
四国3徳島県立鳴門高等学校徳島県鳴門市
愛媛県立宇和島南中等教育学校愛媛県宇和島市2年連続
徳島市立高等学校徳島県徳島市
九州4神村学園高等部鹿児島県いちき串木野市16年連続16回目
鳳凰高等学校鹿児島県南さつま市10回目
鎮西学院高等学校長崎県諫早市2年連続2回目
豊国学園高等学校福岡県北九州市門司区



試合日程・結果
トーナメント表

1回戦
(7月26日)2回戦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef