第14方面軍_(日本軍)
[Wikipedia|▼Menu]

第14方面軍
創設
1941年昭和16年)11月6日
第14軍
再編成1944年昭和19年)7月28日
第14方面軍
廃止1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位(?1944年)
方面軍
所在地フィリピン
通称号/略称尚武
最終上級単位南方軍
担当地域フィリピン
最終位置ルソン島
主な戦歴第二次世界大戦
テンプレートを表示

第14方面軍(だいじゅうよんほうめんぐん)は、大日本帝国陸軍方面軍の一つ。

第14軍(だいじゅうよんぐん)は、1941年昭和16年)11月6日に南方軍隷下のとして設置され、フィリピン方面を作戦地域とした。1944年7月に第14方面軍に改編昇格した。
第14方面軍概要

通称号:尚武集団

編制時期:1941年11月6日1944年7月28日改編昇格

最終位置:フィリピンルソン島

上級部隊:南方軍

第14方面軍の人事

※1944年7月28日から第14方面軍司令官、参謀長、参謀副長及び高級参謀
歴代司令官
第14軍司令官

本間雅晴 中将:1941年11月6日 -

田中静壱 中将:1942年8月1日 -

黒田重徳 中将:1943年5月19日 - 1944年7月28日

第14方面軍司令官

黒田重徳 中将:1944年7月28日 -

山下奉文 大将:1944年9月26日 -

歴代参謀長
第14軍参謀長

前田正実 中将:1941年11月6日 -

和知鷹二 少将:1942年2月20日 -

諌山春樹 中将:1944年3月22日 -

山口槌夫 少将:1944年6月19日 - 1944年7月28日

第14方面軍参謀長

佐久間亮三 少将:1944年7月28日 -

武藤章 中将:1944年10月5日 -

歴代参謀副長
第14軍参謀副長

林義秀 少将:1941年11月6日 - 1942年7月9日

宇都宮直賢 大佐:1943年10月14日 - 1944年5月26日

小森田親玄 大佐:1943年12月13日 - 1944年3月22日

山口槌夫 少将:1944年4月 -

友近美晴 大佐:1944年6月19日 - 1944年7月28日

第14方面軍参謀副長

西村敏雄 少将:1944年9月22日 - 1944年12月30日

宇都宮直賢 大佐:1944年10月20日 - 終戦

小沼治夫 少将:1944年12月11日 - 1945年6月16日

歴代高級参謀
第14方面軍高級参謀

小林修治郎
大佐:1944年7月28日 - 終戦

久米川好春 大佐:1944年12月11日 - 終戦

最終司令部構成

司令官:山下奉文大将

参謀長:武藤章中将

参謀副長:宇都宮直賢少将

高級参謀:久米川好春大佐

高級参謀:小林修治郎大佐

高級副官:永田繁一大佐

兵器部長:山本笹樹少将

経理部長:奈良五市主計少将

軍医部長:中嶌晴彦軍医中将

獣医部長:市岡朝祐獣医大佐

法務部長:西春英夫法務大佐

略年表

1941年11月6日 - 第14軍を編制(隷下:第16師団第48師団第65旅団

1942年1月 - 第48師団が蘭印作戦のため第16軍に編入

6月 - 大本営直属となる。

7月 - 第4師団内地復員


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef