第14回カンヌ国際映画祭
[Wikipedia|▼Menu]

第14回カンヌ国際映画祭(だい14かいカンヌこくさいえいがさい)は、1961年5月3日から18日にかけて開催された。
受賞結果

パルム・ドール:『かくも長き不在』(アンリ・コルピ)、『ビリディアナ』(ルイス・ブニュエル

審査員特別賞:『尼僧ヨアンナ』(イエジー・カヴァレロヴィッチ

監督賞ユーリア・ソーンツェワ(『戦場』)

男優賞アンソニー・パーキンス(『さよならをもう一度』)

女優賞ソフィア・ローレン(『ふたりの女』)

映画テレビ作家協会賞:『ビリディアナ』(ルイス・ブニュエル)

フランス映画高等技術委員会賞:『おとうと』(市川崑

審査員
コンペティション部門

審査員長

ジャン・ジオノ (フランス/作家)


審査員

セルゲイ・ユトケーヴィッチ (ソ連/監督)

エドゥアール・モリナロ (フランス/監督)

フレッド・ジンネマン (アメリカ/監督)

ペドロ・アルメンダリス (メキシコ/俳優)

リゼロッテ・プルファー (スイス/女優)

ラウール・プロカン (フランス/プロデューサー)

ジャン・ポーラン (フランス/作家)

クロード・モーリアック (フランス/作家)

ルイジ・キアリーニ (イタリア/ジャーナリスト)

マルセル・ヴェルテス (ハンガリー/画家)


上映作品
コンペティション部門アルファベット順。邦題のない場合は原題の下、カッコ内に英題。

題名
原題監督製作国
A Primeira Missa
(The First Miss
)リーマ・バレット ブラジル
レーズン・イン・ザ・サン
A Raisin in the Sunダニエル・ペトリ アメリカ合衆国
生きる歓び
Che gioia vivereルネ・クレマン イタリア フランス
Dan Cetrnaesti
(The Fourteen Days)ズドラコフ・ヴェリミロヴィッチ ユーゴスラビア
Darcleeミハイ・ヤコブ ルーマニア
Der Letzte Zeuge
(The Last Witness)ヴォルフガング・シュタウテ 西ドイツ
Domaren
(The Judge)アルフ・シェーベルイ スウェーデン
Duvad
(The Brute)ゾルタン・ファーブリ ハンガリー
El Centroforward murio al amanecer
(That Forward Center Dies at Dawn)レネ・ムヒカ アルゼンチン
さよならをもう一度
Goodbye Againアナトール・リトヴァク アメリカ合衆国
Het Mes
(The Knife)フォンス・ラデメーカーズ オランダ
Hoodlum Priestアーヴィン・カーシュナー アメリカ合衆国
I Like Mikeピーター・フライ イスラエル
Il Relitto
(The Wastrel)マイケル・カコヤニス イタリア ギリシャ
Kazaki
(The Cossacks)ワシリー・プローニン ソビエト連邦
ふたりの女
La ciociaraヴィットリオ・デ・シーカ イタリア
La Mano en la Trampa
(The Hand in the Trap)レオポルド・トーレ・ニルソン アルゼンチン
鞄を持った女
La ragazza con la valigiaヴァレリオ・ズルリーニ イタリア
ビアンカ
La viacciaマウロ・ボロニーニ イタリア
空と泥
Le ciel et la boueピエール=ドミニク・ゲソー フランス
非行少年の夜
Lineレインハルト・クリステンセン ノルウェー
Madalenaディノス・ディモプーロス ギリシャ
尼僧ヨアンナ
Matka Joanna od aniolowイェジー・カヴァレロヴィチ ポーランド
おとうと市川崑 日本
Piesen o sivom holubovi
(A Song About the Gray Pigeon)スタニスラフ・バラバス チェコスロバキア
Plein sudガストン・ド・ジェルラシュ ベルギー
戦場
Повесть пламенных летユーリア・ソーンツェワ ソビエト連邦
愛の絆
The Markガイ・グリーン イギリス
かくも長き不在


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef