第12軍団_(北軍)
[Wikipedia|▼Menu]

XII Corps
第12軍団第1師団記章
活動期間1862年–1864年
国籍アメリカ合衆国
軍種北軍
上級部隊ポトマック軍
主な戦歴第一次カーンズタウンの戦い
第一次ウィンチェスターの戦い
シーダー山の戦い
アンティータムの戦い
チャンセラーズヴィルの戦い
ゲティスバーグの戦い
ルックアウト山の戦い
指揮
著名な司令官ジョセフ・マンスフィールド
アルフェウス・ウィリアムズ
ヘンリー・W・スローカム
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









南北戦争中の北軍第12軍団(XII Corps)は、ポトマック軍に属した軍団で、主に東部戦線で戦い、後にテネシーに派遣された。

1862年3月13日の陸軍省一般命令に基づき、ポトマック軍の下に第1?第5の5個軍団が編成された。このとき編成された第5軍団が、後に第12軍団と名称変更された。軍団長はナサニエル・バンクス少将で、アルフェウス・ウィリアムズジェイムズ・シールズが師団長を務めた。その後、軍団はポトマック軍から離れてシェナンドー渓谷で活動した。6月26日、エイブラハム・リンカーン大統領の命令により、軍団はバージニア軍第2軍団と改称された。その後再びポトマック軍の所属に戻ったため、9月12日の一般命令129号で軍団名は第12軍団とされ、ジョセフ・マンスフィールド(Joseph K. Mansfield)が軍団長を務めた。

通常、軍団は3個師団で構成されていたが、第12軍団は2個師団編成と小さかった。しかし、隷下の部隊は精強であり、第2マサチューセッツ連隊、第7オハイオ連隊、第5コネチカット連隊、第13ニュージャージー連隊、第107ニューヨーク連隊、第28ペンシルベニア連隊、第46ペンシルベニア連隊、第3ウィスコンシン連隊、等の有名な連隊が所属していた。
シェナンドー渓谷

南軍ストーンウォール・ジャクソンバレー方面作戦に対して、軍団(当時の名称はポトマック軍第5軍団)は激しい戦闘を経験した。シールズの師団は第一次カーンズタウンの戦い(1862年3月23日)でジャクソンに勝利を収め、またウィリアムズの師団は5月25日の第一次ウィンチェスターの戦いにおいて、数に上回る敵に善戦したものの、バンクスは軍団を撤退させた。8月9日のシーダー山の戦いでは、ほぼ第12軍団(このときの名称はバージニア軍第2軍団)のみで戦い、数で上回る南軍に敗北はしたものの、南北戦争の歴史に残る戦いぶりをみせている。師団長はウィリアムズとクリストファー・オウガー(Christopher C. Augur)であり、戦闘に参加した6,000人に対して、戦死302人、戦傷1,302人、行方不明594人の合計2,216人の損害を出した。中でもサミュエル・クロウフォードの旅団は、1679人中867人という大損害を受けた。

第二次ブルランの戦い(8月28日 - 8月30日)では、軍団は予備に回った。
アンティータム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef