第102SS重戦車大隊
[Wikipedia|▼Menu]

第102SS重戦車大隊
schwere SS-Panzerabteilung 102
創設
1943年7月
廃止1945年5月8日
所属政体 ナチス・ドイツ
所属組織 武装親衛隊
部隊編制単位大隊
兵科装甲部隊
主な戦歴

第二次世界大戦

ノルマンディー上陸作戦

ヴェリエールの尾根の戦い(英語版)


ファレーズ・ポケット

トータライズ作戦(英語版)

トラクタブル作戦(英語版)


ハルベの戦い

テンプレートを表示

第102SS重戦車大隊(だい102SSじゅうせんしゃだいたい、ドイツ語: schwere SS-Panzerabteilung 102)とは第二次世界大戦中、ナチス・ドイツ武装親衛隊に所属した部隊である。ノルマンディー上陸作戦で事実上壊滅した。1944年末期に第502SS重戦車大隊として再編成されたが、1945年春のハルベの戦いで壊滅した。
第二次世界大戦1943年、ソビエト連邦
ハインリヒ・ヒムラーの大隊視察時

1943年4月、武装親衛隊東部戦線において、新型のティーガーIを運用する重戦車大隊の設立を命じた[1]。これらの重戦車大隊はSS装甲軍団に所属した。第102SS重戦車大隊は第2SS装甲軍団に所属した[2]。当初、これらの重戦車大隊は一つのティーガーIの中隊で構成されており、それぞれが装甲軍団傘下のSS装甲師団に所属していた[3]。1943年当時、第102SS重戦車大隊 ー 当時は前身である第2SS装甲師団 ダス・ライヒ傘下の第2SS装甲連隊 ー は14両のティーガーIを保有していた[3]

ノルマンディー上陸作戦で連合軍が上陸に成功した後、部隊はノルマンディーに送られたが、戦闘によってほぼ完全に壊滅した。1944年9月、部隊は再編成のために本国に送還された。そして、ゼーネラーガー(英語版)にて第502SS重戦車大隊として再編成された。部隊はティーガーIIを保有し、オーデル・ナイセの戦いにおいてソビエト軍と対峙した。1945年のベルリンの戦いの間、部隊はハルべ・ポケットにおいて包囲され壊滅した。
脚注^ Ripley, p. 230
^ Fey, p. xviii
^ a b Fey, p. 19

参考文献

Fey, William [1990] (2003). Armor Battles of the Waffen-SS. Stackpole Books. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-0-8117-2905-5

Ripley, Tim (2005). The Waffen-SS at War: Hitler's Praetorians 1925-1945. Zenith Imprint. ISBN 0-7603-2068-3

典拠管理データベース

VIAF


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8972 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef