第10軍_(日本軍)
[Wikipedia|▼Menu]

第10軍
創設
1937年昭和12年)10月20日
廃止1938年(昭和13年)2月14日
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位
所在地上海 - 南京
上級単位天皇直隷
最終上級単位中支那方面軍
担当地域中支
最終位置江蘇省 南京
主な戦歴日中戦争
テンプレートを表示

第10軍(だいじゅうぐん)は、大日本帝国陸軍の一つ。
沿革

1937年昭和12年)10月20日に編成される。第二次上海事変に投入されていた上海派遣軍を支援するために上海南方の杭州湾から上陸した。11月7日中支那方面軍に編合されて南京攻略戦を戦う。

1938年(昭和13年)2月14日に中支那方面軍が廃止され、その所属部隊の大半は中支那派遣軍に編入された。
軍概要
司令官

柳川平助中将:1937年10月14日 - 1938年2月14日(廃止)

参謀長

田辺盛武少将:1937年10月20日 - 1938年2月14日(廃止)

その他の役職
第一課長


藤本鉄熊大佐:1937年10月14日 - 1938年2月14日(廃止)

第二課長


井上靖大佐:1937年10月14日 - 1938年2月14日(廃止)

第三課長


谷田勇大佐:1937年10月14日 - 1938年2月14日(廃止)

1938年2月時点での隷下部隊

第6師団

第18師団

第114師団 - 2月10日北支那方面軍に転出

国崎支隊 - 第5師団歩兵第9旅団(旅団長国崎登少将)で構成

歩兵第41連隊

独立山砲兵第3連隊


野戦重砲兵第6旅団


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4562 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef